宍粟市手話施策推進会議
宍粟市では、平成28年4月1日より「宍粟市みんなの心つなぐ手話言語条例」が施行されました。
この条例は、「手話」を1つの言語として認識し、手話の普及や啓発、手話の使いやすい環境づくりを進めていくことで、市民1人1人がお互いの個性と人格を尊重し、誰もが安心して暮らせる地域社会を目指すものです。
条例の施行により、手話普及や啓発、手話の使いやすい環境づくりについて具体的な施策を定めた手話施策を推進するための方針を策定するため、手話施策推進会議を設置して検討していきます。
傍聴について
傍聴を希望する方は、当日の会議開始時間までにご来場ください。
平成30年度第3回手話施策推進会議
日時:平成31年3月1日(金曜日)午後2時から午後4時
場所:宍粟防災センター5階ホール
平成30年度第2回手話施策推進会議
日時:平成30年11月12日(月曜日)午後2時から午後4時
場所:宍粟防災センター5階ホール
資料2.平成30年度手話施策実施状況 (PDF:134.8KB)
平成30年度第1回手話施策推進会議
日時:平成30年7月27日(金曜日)午後2時から午後4時
場所:宍粟防災センター5階ホール
資料1.平成29年度手話施策実施状況 (PDF:141.6KB)
資料2.平成30年度手話施策実施予定事業 (PDF:128.7KB)
平成29年度第3回手話施策推進会議
日時:平成30年2月20日(火曜日)午後2時から午後4時
場所:宍粟防災センター5階ホール
資料2-1.手話施策推進計画(案) (PDF:12.2KB)
資料2-2.手話施策推進方針見直し(案) (PDF:38.2KB)
資料3-1.平成30年度手話施策実施予定事業 (PDF:128.8KB)
資料3-2.手話関係講座参加負担金 (PDF:49.8KB)
平成29年度第2回手話施策推進会議
日時:平成29年10月16日(月曜日)午後2時から午後4時
場所:宍粟防災センター5階ホール
資料1-2.平成28年度意思疎通支援事業派遣状況分析 (PDF:26KB)
資料1-3.手話教室講師派遣事業事務事業評価シート (PDF:11.6KB)
資料2.平成29年度手話施策実施状況 (PDF:122.5KB)
平成29年度第1回手話施策推進会議
日時:平成29年7月11日(火曜日)午後2時から午後4時
場所:宍粟防災センター5階ホール
資料1.平成28年度手話施策推進方針実施状況 (PDF:138.7KB)
資料2.平成28年度手話施策事務事業評価 (PDF:134.3KB)
平成28年度第3回手話施策推進会議
日時:平成28年11月10日(木曜日)午後2時から午後4時
場所:宍粟防災センター5階ホール
資料1.宍粟市手話施策推進方針実施状況 (PDF:131.2KB)
資料2.H29手話施策関係新規・拡充事業(案) (PDF:53.7KB)
平成28年度第2回手話施策推進会議
日時:平成28年8月30日(火曜日)午後2時から午後4時
場所:宍粟防災センター5階ホール
資料1.宍粟市みんなの心つなぐ手話言語条例に規定する施策を推進するための方針(案) (PDF:31.3KB)
平成28年度第1回手話施策推進会議
日時:平成28年6月21日(火曜日)午後2時から午後4時
場所:宍粟防災センター5階ホール
会議資料
資料5.宍粟市みんなの心つなぐ手話言語条例に規定する施策を推進するための方針(案) (PDF:17.6KB)
手話施策推進会議委員と会議風景写真
-
健康福祉部 障害福祉課
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-63-3101
ファックス番号:0790-63-3062
メールフォームでのお問い合せはこちら