検索結果
この掲示板には、市内の自治会や団体、個人が投稿した情報が掲示されます。
「分野でさがす」で見たい情報の種類を選択して、検索ボタンをクリックしてください。
投稿方法はこのページの最下段を参照してください。
- 分野でさがす(複数選択可能)
- 「伝統的酒造り」がユネスコ無形文化遺産に登録決定
-
-
日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されましたね。
きょう12月12日、庭田神社の駐車場に、「ようこそ日本酒発祥の地へ 庭田神社」の看板が設置されました。
ここ庭田神社は奈良時代に編さんされた「播磨国風土記」に、「大神御粮枯而生糆 即令醸酒以獻庭酒 而宴之 故曰庭酒村 今人云庭音村:大神(おほかみ)の御粮(みかれひ)、枯(か)れて糆(かび)生(は)えき。即(すなは)ち酒(さけ)を醸(か)ましめて、庭酒(にはき)に獻(たてまつ)りて宴(うたげ)しき。故(かれ)、庭酒(にはき)の村(むら)と曰(い)ひき。今(いま)の人(ひと)、庭音(にはと)の村(むら)と云(い)ふ。」と庭田神社で初めて「こうじ菌」を使用して酒を造ったという一節があり、日本酒発祥の地と言われています。
今回のユネスコ無形文化遺産への登録を契機に、日本酒の魅力がさらに広まることを期待するとともに、日本酒発祥の地をPRしていきたいです。 -
カテゴリ: イチオシ投稿写真
掲載期間: ~2025年01月31日(金曜日)
-
日本の「伝統的酒造り」がユネスコの無形文化遺産に登録されましたね。
- 県立森林大学校 令和7年度入学生募集!
-
-
一宮町能倉の旧染河内小学校跡にある県立森林大学校を知っていますか?
高校卒業から40歳以下の人が、森林に関わる様々な仕事(林業、木材産業、鳥獣、環境教育等)をめざすため、林業だけでなく森林に関わる幅広い知識と実践的な技術を学び20種類もの資格を取得できる西日本唯一の2年制の専修学校です。
林業・木材産業、県の研究機関、県唯一の林業を学ぶ山崎高校が集積する宍粟市において、実践的かつ最新の知見を学び、卒業後は地元事業体や公務員として活躍しています。
令和7年度の入学生を募集中です。いかがですか? -
カテゴリ: 募集
掲載期間: 2024年12月29日(日曜日)~2025年03月17日(月曜日)
-
一宮町能倉の旧染河内小学校跡にある県立森林大学校を知っていますか?