新型コロナワクチンの令和5年春夏接種(追加接種)のお知らせ
令和5年春夏(5月~8月)に実施する新型コロナワクチン追加接種(以下「春夏接種」という。)のお知らせです。
対象者
初回接種(1回目・2回目接種の両方)を完了し、次に該当する人
- 65歳以上の人(昭和33年8月31日以前生まれの人)
- 5歳~64歳(昭和33年9月1日~平成30年5月8日生まれの人)で国が示す基礎疾患等を有する人
- 医療従事者、高齢者施設等従事者
接種券の発行手続き
65歳以上の人
5月10日以降に、接種希望の有無に関係なく初回接種が完了しているすべての人へ接種券を送付します。特に手続きなどは必要ありません。
64歳以下の人
4月26日以降に、初回接種が完了しているすべての人へ接種券発行申請書(基礎疾患等を有する旨の申告書類)を送付します。接種対象となる人で接種券が必要な人は、同封の返信用封筒にて申請してください。
接種券は、5月10日以降に順次送付します。
接種券が早めに必要な場合
医療従事者など、従事している施設での接種日程がすでに決まっており、通常の接種券送付より早く接種券が必要な人は、次の申請書を郵送または電子メールで提出してください。
提出先
宍粟市新型コロナワクチン接種推進室
住所:〒671-2573 宍粟市山崎町今宿5-15
メール:kenkofukushi-bu4@city.shiso.lg.jp
接種が可能となる日
最終接種日から3か月を経過する月の同日(その月に同日がない場合は翌月の1日)
接種で使用するワクチン
オミクロン株対応2価ワクチン
市内で集団接種
接種日程 | 接種会場 |
---|---|
令和5年5月27日(土曜日)PM 令和5年5月28日(日曜日)AM・PM 令和5年6月10日(土曜日)PM 令和5年6月11日(日曜日)AM・PM 令和5年6月24日(土曜日)PM 令和5年6月25日(日曜日)AM・PM |
宍粟市役所本庁舎1階 市民ロビー (山崎町中広瀬133-6) |
予約開始日
予約受付は令和5年5月17日(水曜日)から開始します。
予約方法等
予約は、インターネット(土曜日・日曜日・祝日を含む24時間対応可)から直接申し込むか、ワクチンコールセンター(電話0790-63-3507、平日の8時30分~17時15分対応可)へ申し込んでください。
注意事項
国からのワクチン供給の関係上、今回使用するワクチンの大部分はモデルナとなります。場合によってはワクチンの選択ができなくなることもあります。
市内での個別接種
実施期間
令和5年6月1日から令和5年8月31日の間で、各医療機関が設定する期間
対象者等
身体的な理由などにより集団接種での対応が難しい人
使用するワクチン
モデルナのみ
予約方法等
かかりつけ医へ相談のうえ予約を取ってください。ただし、かかりつけ医がない、または、かかりつけ医では個別接種を実施していないなどで相談する医療機関がない場合は、保健福祉課(電話0790-62-1000)まで連絡してください。
市外での接種
兵庫県大規模接種会場(姫路会場)
所在地
姫路市日出町3-38-1 アルカドラッグ東姫路店2階(JR東姫路駅前)
接種日程
令和5年6月3日~30日の期間内の金曜日から日曜日までの週3日
その他
4月18日時点においては、使用ワクチンの種類や予約方法などは示されていません。以後、詳細についてはインターネットから「兵庫県大規模接種特設ページ」で検索し、ご確認ください。
注意事項
- 新型コロナワクチン接種は強制ではありません。ワクチン接種による重症化予防などを高める効果と副反応などのリスクの双方を理解したうえで、ご自身で接種するかしないかをご判断ください。
- 宍粟市が発行した接種券での接種履歴がない人(市外から宍粟市へ転入された人など)へは接種についての自動案内はできません。春夏接種を希望される人は新型コロナワクチン接種推進室(電話0790-62-8867)までご連絡ください。
- 今回の春夏接種は8月末を以て終了し、9月以降は新たな接種券を配付し秋冬接種として再スタートします。令和5年度において2回のワクチン接種を希望される場合は、必ず今回の春夏接種を受けてください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
新型コロナワクチン接種推進室
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-62-8867
ファックス番号:0790-62-6354
更新日:2023年04月18日