簡単にできるマスクの作り方
しそうチャンネルの番組「簡単!マスクの作り方講座」で放送した簡単にできるマスクの作り方を宍粟市YouTubeで紹介しています。
宍粟市YouTube しそうチャンネル「マスクの作り方」(外部リンク)
この手作りマスクは経済産業省のYouTube「やってみよう!新型コロナウイルス感染症対策 みんなでできること」を参考に作成しています。
材料
- ハンカチ:1枚
- ゴム:2本
作り方
ハンカチを3つ折りにします。
3つ折りにした状態で顔に当ててサイズを確認します。サイズが大きい場合はもう一度広げて4つ折りなどしてサイズを調整します。
ハンカチの両端を真ん中に向けて3つ折りにします。
折り目のところにゴムをかけます。
片方のハンカチをもう片方のハンカチの中に入れます。
形を整えたら完成です。
注意事項
この手作りマスクには感染予防の効果はありません。自分の咳やくしゃみが飛散するの防ぐためのものです。咳エチケットの補助などにご使用ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 広報情報課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3115
ファックス番号:0790-63-3061
更新日:2020年04月16日