山崎子育て支援センター「子育ての森」
新型コロナウイルス感染対策を徹底しながら令和4年度「子育ての森」親子活動と自主活動をゆっくり活動します。
親子活動や自主活動に興味や関心のある方は、事前に山崎子育て支援センターへ連絡してください。
感染対策の徹底を
- 体調が優れない、不安がある場合や風邪症状がある場合は、参加を控えてください。
- 保護者はマスクを着用してください。2歳以下の子どもは必要ありません。
- 職員や活動サポーターが体温と体調のチェックをします。
- こまめな手洗いと手指消毒を徹底してください。
- 感染リスクを考え使用できる「おもちゃ」には限りがあります。
親子活動
親子活動には0歳から就学前までのお子さんと保護者が参加しています。
活動を通して気づきや学び、遊びなど、泣いたり笑ったりしながら一緒に親子の時間を過ごしませんか。育児休暇期間のみの参加もできます。
子どもの年齢でグループ分けをしていないので、幅広い年代での活動ができます。
親子で出かけしやすい曜日は、水曜日それとも金曜日ですか,
お家でできないことを、親子一緒に学遊館で活動しましょう。
次の2つのグループから1つ選択してください。まずは見学から軽いキモチで参加してくださいね。
活動の名称 | 基本活動日 | 基本活動の時間 |
---|---|---|
森の仲間(なないろ) | 毎週水曜日 | 午前10時から11時30分 |
森の宝物(きらきら) | 毎週金曜日 | 午前10時から11時30分 |
活動時間
活動内容によって日時や場所を変更する場合があります。詳しくはお問い合わせください。
活動内容
2つのグループに分かれて参加者が中心となり活動内容を決めています。
主に季節行事(七夕や敬老の日、ハロウィン、クリスマス、節分など)お子さんの成長に合わせた飾りやグッズも作ります。引き続き今年も新型コロナウイルスの影響で活動内容も考慮しながら少しでも楽しい、癒しの時を親子で過ごしていただきたいと思います。
それぞれグループの中に子育てサポーターも入り活動のお手伝いさせてもらっています。
参加料
無料
ただし、お菓子や料理作りなどの活動をした場合は材料費を徴収します。
新型コロナウイルスの影響で親子クッキングは検討しています。
必要な物
活動内容によって必要な物があります。詳しくはお問合せください。
自主活動
3つの自主活動があります。見学からお試しでの参加もできます。
活動時間は午前10時から11時30分まで。内容によって日時や場所を変更する場合があります。
親子活動と重複して参加することもできます。
新型コロナウイルスの影響で活動できない日もあります。
なお、活動日と持参物については直接お問い合わせください。
さくらんぼ
それぞれのペースで趣味のハンドメイド時には子育て情報も交換できます。
大人のみの参加もできます。
活動日
第1、第3木曜日
すくふぉと
お子さんの写真を撮影したものの日々の子育てで整理できないまま時間だけが過ぎていませんか。成長されたお子さんの写真を懐かしく思い出しながら、スクラップブッキングが親子で楽しめます。大人のみの参加もできます。
活動日
第1、第3木曜日
にこぱ
働くママが増えている中で「日曜日に私たちも親子で活動がしたい」「日曜日はパパが仕事だから親子で居場所がほしい」などママたちの声から始まりました。
また「パパ同士の交流する機会がないので、パパ会員も募集してほしい。」とパパからの要望がありました。パパの参加も大・大歓迎です。
ママと子どもの親子会員とパパも一緒に参加する家族会員もおられます。
活動日
第1、第3日曜日
活動のねらい
自然に囲まれた学遊館の中で研修室や調理室があります。時には、屋根尽きのドームや宿泊棟もあるので季節に合わせて外遊びや様々な親子体験も出来ます。
子育ての情報交換、異年齢の中での活動、四季折々の活動、お母さん同士の仲間づくり、地域交流、乳幼児期しか見られない喜びや幸せを感じ、今しか出来ない貴重な時間を過ごしましょう。新型コロナウイルスの影響で活動内容も知恵を出し合い工夫して楽しんでいます。
いつか、こんな時代があったと言える時がいつか来ると信じています。
みんな一緒に受け入れ乗り越えていきましょう。
様式等ダウンロード
子育ての森の活動説明と参加申込書が下記からダウンロードできます。
参加希望の方は、申込書に必要事項を記入のうえ、お申込みください。
2022子育ての森活動の説明 (PDFファイル: 524.5KB)
2022子育ての森参加申込書 (PDFファイル: 289.6KB)
関連リンク
地図情報
- この記事に関するお問い合わせ先
-
山崎子育て支援センター
〒671-2504
宍粟市山崎町東下野18番地
生涯学習センター学遊館内
電話番号:0790-64-7716
ファックス番号:0790-64-7711
更新日:2022年04月12日