一宮子育て支援センター
一宮子育て支援センターでは、親子活動や自主活動、子育て相談、各種講座やイベントなどを開催しています。

子育てイベントと相談
子育てグループ活動
子育てグループ活動は、乳幼児と子育て中の人たちの仲間づくりとや子育てを考えるための会です。
一緒に遊んだりおしゃべりしながら、しつけなど子育ての問題、不安などについて話し合い、みんなでこの大切な時期を乗り越えていきましょう。
季節に合わせた散歩や、水遊びもします。なお、1年間同じグループで活動します。
活動日と時間
毎月2回10時~11時30分
子育て学習会
母親講座などの交流事業や離乳食づくりなどの各種講座のほか、講演会や親子遊びなど、子育て学習会を開催しています。
宍粟市交流事業
母親講座、運動会、野外遊びなど
各種講座
離乳食やおやつ作り、ベビーマッサージ、親子体操など
子育て講座
講演会、親子遊びなど
子育て相談
毎日の子育ての中で気になること、不安なことなどひとりで悩まないで、いつでも相談してください。内容により保健師や栄養士が相談に応じます。
相談日時
月曜日~金曜日10時~16時
まちの子育て広場
自由開放
親子で自由に遊べる場として、保健福祉センターの遊戯室と図書室を開放しています。
時間
10時~16時
ふれあいオープンデーおもちゃ図書館
木製のおもちゃや大型おもちゃ、絵本があります。みんなで遊びましょう。都合のよい時間に遊びに来てください。
実施日時
毎週金曜日9時~16時
年齢別親子のプレイルーム
同年齢の子ども同士、その保護者同士の交流や遊びの会です。
開催日時
2か月に1回開催(日程は広報しそうでご確認ください) 10時~11時30分
自主サークルグループ
子育て中の人たちが、生活の中にひとつの楽しみや生きがいを見つけ、子育て中の仲間と一緒に、地域との交流を図れるような活動が自主的に続けられるよう支援していきます。
自主サークルは子育て中の方だけでなく、興味や関心がある人なら誰でも参加できます。ハンドベルや人形劇など、希望すれば新しいサークルを作ることができます。
地域との交流
社会福祉協議会、婦人会との共催で月1回子育てサロンを実施しています。サロン会場では、木のおもちゃや絵本、ボールなどを用意しています。
絵本の貸出や資料・情報の提供
年齢に応じた絵本を用意し、貸し出しています。
また、子育てに関する様々な資料や情報を集め、皆さんに提供します。
各種講座や講演会などの案内もします。
地図情報
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
一宮子育て支援センター
〒671-4192
宍粟市一宮町安積1347番地3
一宮市民協働センター「いちのぴあ」内
電話番号:0790-72-2100
ファックス番号:0790-72-2110
更新日:2022年05月02日