1月8日:「めいちゃん」と「ホット・カレン」の2団体にボランタリー活動賞

広報ID 19357

更新日:2025年01月10日

各団体の活動拠点

ボランティアで社会貢献活動を行う個人や団体に贈られる「ひょうごボランタリー活動賞」を、宍粟総合病院で来院者のサポートを行うグループ「めいちゃん」と波賀町で高齢者への配食サービスと見守り活動を行うグループ「ホット・カレン」が受賞しました。(受賞は令和6年12月18日)

病院ボランティア「めいちゃん」(山崎町鹿沢)

病院ボランティア「めいちゃん」メンバーの集合写真で、イスに4人が座り、ほかの4人が立った状態で前後2列に並んで正面を向いている写真

12月25日撮影

「めいちゃん」は平成22年に発足。メンバーは18人(令和7年1月時点)で、1日2人体制でシフトを組み、病院内で車イスの来院者の介助や診療科まで同行して案内するなどの活動を行っています。今回の受賞を受けて、会長の長田俊之さんは「受賞は励みになる。今後も患者さんに寄り添い、少しでも安心感を与えたい。新病院でもサポートできるようメンバー確保に努め、みんなで病院を支えていきたい」と話します。

ホット・カレン(波賀町有賀)

ボランティアグループ「ホット・カレン」メンバーの集合写真で、赤色の揃いのエプロンを着用した女性たちが笑顔で正面を向いている写真

1月8日撮影

「ホット・カレン」は平成27年に発足。メンバーは16人で1日5人~7人が週3日、栄養バランスのとれた弁当をつくって地域の高齢者などへ配食サービスを行いながら、体調に変わりがないかなどの見守り活動を行っています。受賞を受けて、代表の岡本輝美さんは「誰にでもできることを誰にもできないくらいに心を込めてやることをモットーに、これからも楽しみながら活動を続けたい」と力を込めます。

この記事に関するお問い合わせ先

総務部 広報情報課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3115
ファックス番号:0790-63-3061

メールフォームでのお問い合せはこちら