6月29日まで男女共同参画週間 映画会など開催
6月23日から29日まで男女共同参画週間です。男女共同参画社会を考える映画上映会やパネル展示会を開催します。
なお、令和3年度の男女共同参画週間キャッチフレーズは「女だから、男だから、ではなく、私だから、の時代へ」です。
私だから、の時代へ
すべての人が職場で、学校で、地域で、家庭で、それぞれの個性と能⼒を発揮できる「男⼥共同参画社会」を実現するためには 政府や地⽅公共団体だけでなく、⼀⼈ひとりの取組が必要です。
「男女共同参画」について、この機会に考えてみませんか。
内閣府男⼥共同参画推進本部では「男⼥共同参画社会基本法」の公布と施⾏⽇である平成11年6⽉23⽇を踏まえ、毎年6⽉23⽇から29⽇までを「男⼥共同参画週間」として、様々な取組を通じ、男⼥共同参画社会基本法の⽬的や基本理念について理解を深めることをめざしています。
市の取組み
ワークライフバランスが大きく問われているなかで男女共同参画社会の実現は必要不可欠です。市が実施する取組みを紹介します。
映画上映会

「ビリーブ 未来への大逆転」を上映します。1970年代のアメリカで、世紀の「男女平等裁判」に挑んだ女性弁護士の爽快な実話です。(日本語字幕、120分)
日程
令和3年6月21日~25日
- 9時30分~
- 13時30分~
25日に限り19時30分からも上映します。
場所
宍粟防災センター2階アースシアター
定員
各回先着6人(要申込)
その他
21日9時30分からの会場はメイプル福祉センターです。(先着20人)
関連リンク
パネル展示
性別に関わらず、誰もがいきいきと活躍できる社会とは。家庭や地域における現状から、それぞれの生き方や働き方について考えてみませんか。
宍粟防災センター1階フロアで、男女共同参画パネル展とアンケートを開催します。
図書コーナー
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 人権推進課
〒671-2576
宍粟市山崎町鹿沢65番地3
宍粟防災センター2階
電話番号:0790-63-0840
ファックス番号:0790-63-0841
更新日:2021年06月18日