4階病棟
概要
4階病棟は、地域包括ケア病棟として、主に急性期の治療を終えた患者さんが不安なく在宅や介護施設に帰れるよう退院後の療養準備を支援する事を目的とした病棟です。
病棟の特徴
在宅や介護施設での療養中に、症状の急性増悪となられた軽症急性期の患者さんをお受け入れし、必要な医療サービスの提供やリハビリテーションを行っています。また、栄養の確立など日常生活を調整しながら在宅復帰を目指した療養生活の支援を行っています。
退院復帰が困難な患者さんやご家族に寄り添い、多職種による支援で、患者さんやご家族がより良い意思決定支援ができるように支援を行っています。
糖尿病や慢性腎不全などの生活習慣病の患者さんの病状の悪化を予防するための入院も担っています。
スローガン
『患者に寄り添い先取り看護の提供』
スタッフ
看護師、脳卒中リハビリテーション看護認定看護師、看護補助員、院内認定抗がん剤IVナース、院内認定退院支援ナース、専従のリハビリテーションスタッフ、医療ソーシャルワーカー(MSW)が在籍しています。医師や多職種との連携を図り、スタッフ間でのコミュニケーションを大切にしています。


更新日:2024年04月01日