「宍粟総合病院 看護師育成講座」が始動

更新日:2025年08月11日

7月より、当院では看護師の“人への理解力”を高め、質の高い看護の提供を目指す新たな取り組みとして「看護師育成講座」を開講しました。本講座は、看護学の第一線で長年活躍されてきた牛尾禮子名誉教授(姫路大学前学長)によって当院看護師のために設計された講座です。宍粟市ご出身の牛尾名誉教授より故郷の地域医療に貢献したいとの思いでご協力をいただきました。本講座では、患者さんや職員との関わりを振り返りながら「人を理解する力」を体系的に修得します。看護師としての基本的態度を深め、自己の成長につなげていくことで、より患者さんに寄り添える看護師の育成を目指します。

■講座概要■
期 間 令和7年7月~12月(全5回)
会 場 公立宍粟総合病院別館3階講堂
対 象 当院看護師(師長・主任クラス)20名程度
講 師 牛尾 禮子 氏

<講師プロフィール>
牛尾 禮子(姫路大学 名誉教授、博士[人間科学])
宍粟郡山崎町(現宍粟市)出身。長年にわたり看護学の第一線で活躍し、令和5年3月まで姫路大学学長を務める。関西福祉大学および姫路大学では、大学院看護学研究科を立ち上げ、研究科長として数多くの大学院生の教育力・指導力・研究能力を体系的に授けてきた。看護の本質を問う姿勢と、人を深く理解するまなざしは、多くの看護職者の人生と実践に影響を与えている。

この記事に関するお問い合わせ先

宍粟総合病院 総務課
〒671-2576
宍粟市山崎町鹿沢93番地
電話番号:0790-62-2410
ファックス番号:0790-62-0676

メールフォームでのお問い合せはこちら