内科
診療担当表
外来診療担当表は下記リンクをご覧ください。
当科の特色
一般総合内科診療の他、内視鏡検査及びESD,ERCP/ESTなどの内視鏡治療、透析療法など専門性を活かした診療を行っております。内視鏡治療に関しては、神戸大学消化器内科と連携して治療にあたっており、治療困難例については、神戸大学でのより先進的な治療を提案させていただくことも可能です。
内視鏡検査
内視鏡検査については、専門の医師が毎日検査を行っており、苦痛が少なく精密な検査が可能です。
上部下部消化管内視鏡検査、上部下部消化管ポリペクトミー、粘膜切除術(EMR)、粘膜下層剥離術(ESD)、内視鏡的静脈瘤結紮術(EVL)、内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)、内視鏡的乳頭切開術(EST)、経皮内視鏡的胃瘻造設術(PEG)など幅広い消化器疾患に対する検査、治療が可能です。大腸内視鏡検査の苦痛が強い患者さんには、大腸CT検査も提案させていただいております。内視鏡治療に関しては、神戸大学消化器内科と連携して治療にあたっており、治療困難例については、神戸大学での先進的な治療を提案させていただくことも可能です。
2016年 | 2017年 | 2018年 | 2019年 | 2020年 | 2021年 | |
---|---|---|---|---|---|---|
胃カメラ | 1,423 | 1,251 | 1,365 | 1,317 | 1,456 | 1,401 |
大腸カメラ | 637 | 546 | 634 | 698 | 774 | 812 |
ERCP | 147 | 98 | 88 | 103 | 126 | 131 |
ESD | 4 | 14 | 13 | 8 | 15 | 21 |
内視鏡検査治療を受けられる方へ (PDFファイル: 455.0KB)
一般内科(総合内科)
内科全般を診療しており、地域の救急を担っていることからも、各分野の症例が豊富です。脳血管疾患、虚血性心疾患、呼吸器疾患なども、姫路市など周辺の専門施設との連携を行っています。
消化器疾患
消化性潰瘍、消化管癌、肝胆膵癌、肝胆膵炎症性疾患、消化吸収不良疾患などの診療を行っています。
挟帯域光観察(NBI)、拡大鏡を備え、エコー、CT、MRIも充実しています。 これらの機器を必要に応じて通常診療に使用します。患者さまに対してはできるだけ検査の選択肢を拡大し、当院にて確実な診断ができ、治療が開始できるよう心がけています。
内視鏡検査については、専門のテクニックを一対一で指導することができ、ERCP(内視鏡的逆行性胆道膵管造影)については緊急症例を通常の診療の中で施行しています。下部消化管内視鏡については昭和大学北部病院教授の工藤先生が提唱された軸保持短縮法を採用し患者さまに負担の少ない検査手術を心がけています。一つ一つのテクニックに対して十分な指導ができる環境をそろえています。 内視鏡手術に対しても積極的に取り組んでいます。
また、肝疾患に関しては、ウイルス性肝炎、肝硬変、肝癌をはじめ、各種肝疾患に対して幅広く治療を行っています。ウイルス性肝炎に関しては、肝炎の進行抑止、肝癌の発癌抑制を念頭に、C型肝炎には、新規経口薬によるインターフェロンフリー療法、B型肝炎にはエンテカビル治療など最新の抗ウイルス治療を積極的に行っています。
肝癌の診断、治療効果判定には超音波エコーや最新のCT、MRI機器を用いた画像検査を行い、診断精度の向上に努めています。放射線科と連携し、TAE、RFA等の治療にも取り組んでいます。
腎・透析内科
特色
慢性腎不全(CKD)、急性腎障害(AKI)、糖尿病性腎症、ネフローゼ症候群、慢性糸球体腎炎、多発性囊胞腎などを幅広く診療しています。
また、100人前後の維持血液透析を行っており、新規導入も多いです。HDF、アフェレーシス等にも取り組んでいます。外科、整形外科、放射線科等と連携し、シャント手術、シャントトラブルへの対処のみならず、腎不全合併症の手術等にも取り組んでいます。
糖尿病内科
特色
糖尿病専門医を中心に糖尿病療養指導士、看護師、薬剤師、管理栄養士、臨床検査技師、理学療法士がチームとなって、通常の外来、入院診療に加えて、糖尿病教室や教育入院、フットケアなどに取り組んでいます。
糖尿病昏睡などの重症例の診療や糖尿病合併患者の手術時の管理等にも取り組んでいます。
循環器疾患
週に1回、姫路循環器病センターから専門医に来ていただき、教唆、指導をいただくと共に連携を図っています。
研究情報の公開(オプトアウト)について
免疫チェックポイント阻害剤による免疫関連膵炎に関する観察研究(21年3月9日) (PDFファイル: 197.1KB)
公立宍粟総合病院における90歳以上の高齢者に対する内視鏡的逆行性胆管膵管造影(ERCP)の研究(20年11月18日) (PDFファイル: 157.0KB)
糖尿病憎悪症例におけるBMI変化と膵癌診断に関する前向き観察研究(21年9月6日) (PDFファイル: 259.8KB)
宍粟総合病院におけるCOVID-19肺炎の後ろ向き調査(21年4月5日) (PDFファイル: 145.0KB)
消化器内視鏡に関連した偶発症の全国調査(21年5月28日) (PDFファイル: 157.7KB)
AIを用いた膵癌の早期発見・診断システムの開発の多施設共同観察研究(21年9月6日) (PDFファイル: 214.3KB)
IgG4関連疾患を対象とした長期予後の多施設共同観察研究(21年9月6日) (PDFファイル: 231.9KB)
宍粟総合病院における無症候性総胆管結石の治療についての研究(21年12月16日) (PDFファイル: 155.3KB)
認定施設
- 日本内科学会認定医制度教育関連病院
- 日本消化器病学会認定施設
- 日本消化器内視鏡学会指導施設
- 日本透析医学会専門医教育関連施設
- 日本腎臓学会研修施設
- 日本糖尿病学会研修施設2
- 日本膵臓学会認定指導施設
- 日本胆道学会認定指導施設
スタッフの紹介
氏名 | 役職 | 専門・認定医・資格等 |
---|---|---|
山城 有機 |
医療監 透析センター長 |
|
湯浅 貞稔 |
副院長 |
|
川西 正敏 |
主任部長 感染管理対策部長 |
|
正井 栄一 |
部長 |
|
八木 洋輔 |
部長 救急部長 |
|
八木 優子 |
部長 |
|
水谷 直也 |
医長 |
|
野々口瞳 | 医員 | |
長谷 拓也 |
医員 | |
加藤 五陸 |
医員 | |
加藤 真璃 |
医員 | |
上門 弘宜 |
医員 | |
山崎 富生 |
参与 医療安全管理対策部顧問 |
|
八幡 晋輔 |
非常勤 |
|
入江 洋介 |
非常勤 | |
北代 隼 |
非常勤 | |
井上 裕太 |
非常勤 | |
觀田 学 | 非常勤 | |
西影 星二 | 非常勤 |
更新日:2023年04月21日