放射線科

更新日:2023年12月19日

集合写真

診療担当表

外来診療担当表は下記リンクをご覧ください。

当科の特色

 当院には、マルチスライスCT(64列)1台、MRI(1.5テスラ)1台、X線透視装置3台、一般撮影(CR、FPD)装置2台、乳房撮影装置1台、血管造影装置1台、骨密度測定装置(DEXA)1台などの診断装置が稼動しています。

 特に地域の開業医の先生方との連携を重要と考え、CT、MRIを中心に予約をお受けし、検査終了後1時間以内に、患者様に画像データと検査報告書をお渡しできるよう努力しております。

 また住民健診(肺癌検診)で要精検となった方の胸部CTを用いた精密検査も、各町の担当者の方を通じて予約をお受けし、住民の方々のお役に立てるよう心がけております。

 当科では、神戸大学と連携し、IVR医の派遣を受けて各種IVRを行っています。
(注釈)IVRはインターベンショナル・ラジオロジー(Interventional Radiology)の略で、X線透視・超音波・CTなどの各種画像診断技術を応用し、これらの画像を見ながら体内に細い管(カテーテル)を入れたり、針を刺したりして行う治療行為です。

当科で扱う主な病気・診療内容

 肝臓などの腫瘍が凝われている患者様に対しては、血管造影(カテーテル)検査を行い診断を行っております。カテーテルから直接腫瘍の部分に治療薬を注入する治療(動注療法) を行う場合もあります。

 動脈硬化などで動脈や静脈がほそくなっている場合には、先端に風船 (バルーン)のついたカテーテルで狭くなったところを広げて治療したり、特殊な金属(ステント)で血管を広げたりする治療も行います。

 肝腫瘍の患者様には、ラジオ波焼灼術(RFA)といって直接腫瘍部に治療用の針を刺して腫瘍を焼いてしまうような治療も行っております。

スタッフの紹介

スタッフ紹介一覧
氏名 役職 専門・認定医・資格等
鈴木(すずき) 靖史(やすし) 部長
地域連携室長
  • 医学放射線学会放射線診断専門医
  • マンモグラフィ読影認定医
  • がん診療に携わる医師に対する緩和ケア研修会修了
専門:画像診断、血管造影、IVR
山中(やまなか) (とも)(はる) 非常勤