産科看護のご紹介

更新日:2023年05月26日

私たちスタッフは妊婦さんが楽しく健康的に妊娠生活が送れるように、また、出産後も楽しく育児ができるようにいろいろなかたちで支援いたします。

定期妊婦健診

初診の流れ

  1. 平日の午前11時までに事務所受付窓口で受付を行います。
  2. 2階フロア産婦人科外来受付で予診票の記入を行います。
  3. 尿検査・血圧測定を行います。
  4. 診察を行います。
  5. 産婦人科外来受付で次回受診予約を行います。
  6. 1階フロア会計窓口で会計を済ませ受診終了です。

再診の流れ

  1. 予約時間までに1階予約コーナーでで受付を行います。
  2. 2階フロア産婦人科外来受付で母子手帳を提出します。
  3. 尿検査・血圧測定を行います。
  4. 診察を行います。
  5. 産婦人科外来受付で次回受診予約を行います。
  6. 1階フロア会計窓口で会計を済ませ受診終了です。

里帰り出産について

 里帰りの診察の時期は8か月(32週ごろ)にお願いします。ただし、かかりつけの産科の医師から里帰りの時期について指示がある場合は指示された時期に受診をお願いします。

 初診は上記の「初診の流れ」のとおりです。

初診時に持参いただくもの

保険証、かかりつけの産科の紹介状・検査データ、母子手帳

また、当院の診察券をお持ちであればお持ちください。

母親学級(※現在は休止中です)

赤ちゃん誕生の喜びの日を迎えるまで、おなかの赤ちゃんの健やかな成長・快適な状態が保てるよう、知識を身に付けるためのお手伝いをいたします。

産褥指導・育児指導・沐浴指導・家族計画

産褥指導

産後のお母さんの生活、注意しなければいけないことなどについて個別にお話しします。

育児指導

赤ちゃんてどんなことに気を付けないといけないの?という不安にお答えするため育児についてお話します。

沐浴指導

赤ちゃんのお風呂の入れ方について、実際にお風呂に入れながらお話します。

家族計画

産後の夫婦生活・避妊の方法などについて個別にお話しします。

電話訪問

 出産後退院されてから「どうしよう、これでいいのかな?」など、いろいろな心配や不安なこと、困ったことなどがでてきます。慣れない育児や睡眠不足、上のお子さんとの関係などでイライラしたり涙もろくなったりするお母さんもいます。
 退院後1週間から10日頃に病棟の助産師・看護師が電話訪問します。
 お母さんの不安、疑問、悩みを少しでも解消して、楽しく育児ができるように支援いたします。

電話相談

当院で出産後、退院してからの育児・母乳栄養についての相談は、電話にて受付けています。

母と子の相談室

健康に楽しく妊娠・分娩・育児が迎えられるようにお手伝いいたします。

妊婦さんが不安や悩み事を気軽に相談でき、安心して分娩を迎え育児を行っていけるように、妊娠・出産・育児に関してのエキスパートである助産師がきめ細かく継続的なサービスを提供いたします。

立会分娩について

 母親学級受講の有無にかかわらず、お産に立ち会うことができます。
新しい家族の誕生をご夫婦一緒に迎えませんか?

母乳育児について

 当院では母乳育児を推進しています。赤ちゃんが泣いた時いつでも母乳が与えられます。お母さんの赤ちゃんの体調を見て、昼間は母児同室を行い、夜間は新生児室でお預かりしています。

面会について

面会時間
平日 土曜日、日曜日、祝日
午後1時~午後8時 午前11時~午後8時

感染から赤ちゃんを守るため、体調の悪い方、高校生以下の子供さんの病室内でのご面会はお断りしています。