ミッション ブランド米「みかたの舞」及び「繁盛米」の生産支援で農業技術を習得し、次世代の米農家へ

広報ID 18917

更新日:2024年09月12日

地域づくりに取り組む団体「繁盛地区まちづくり協議会」(通称More繁盛)とともに地域のブランド米を生産し、米農家に挑戦する人を募集しています。

ブランド米「みかたの舞」及び「繁盛米」の生産支援で 農業技術の習得し、次世代の米農家へ(PDFファイル:151.2KB)

募集内容

一宮町の繁盛(はんせ)地区は宍粟市の最北端に位置しており、1,000メートル級の山々を背景に、倉床ふれあいの水や千町の岩塊流など、清流揖保川の源流を有する自然豊かな地区です。
揖保川源流の清流と気候の恩恵を受けて米の生産が盛んですが、米農家の高齢化が進み後継者問題に直面しています。

そこで、受入団体であるMore繁盛が生産しているブランド米「みかたの舞」及び「繁盛米」の生産支援を通して、稲作を中心とした農業について学び、将来米農家として活躍してくれる人材を募集します。

この繁盛地区の豊かな自然、農村景観を守るために一緒に活動しませんか。

More繁盛とは

8つの自治会で構成されるMore繁盛(繁盛地区まちづくり協議会)は加速する人口減少や農地の荒廃などの課題に対して、危機感を持った地元と都市部の有志で2017年から活動している団体です。

活動内容

  1. More繁盛が生産している特別栽培米「みかたの舞」及び「繁盛米」の生産支援及び販路開拓支援等
  2. 繁盛地区の農家の指導を受けて、稲作を中心とした農業技術の習得
  3. 農閑期は、More繁盛が行う地域活動の支援

その他、隊員のスキルや関心に応じて、繁盛地区全体の活性化に資する活動を歓迎します。

卒業後の進路

地域おこし協力隊として活動できる任期は3年です。協力隊卒業後は、この繁盛地区で米農家として独立することが目標となります。

求める人物像

職業として農業をしていきたい人(専業米農家をめざしたい人)

主な活動地域

宍粟市一宮町繁盛地区

募集人数

1人

居住場所

宍粟市一宮町繁盛地区内

募集条件

次のリンク内の募集要項をご覧ください。

担当課

一宮市民局まちづくり推進課

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 まちづくり推進課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3123
ファックス番号:0790-63-3063

メールフォームでのお問い合せはこちら