J-クレジット 販売を開始

広報ID 19710

更新日:2025年04月01日

市域の9割が森林を占める宍粟市にとって、森林整備は重要な地域課題であり、木材利用や気候変動対策を推進するうえでも必要だと考えます。
そこで宍粟市では森林整備と気候変動対策の両方を推進する観点からJ-クレジットの創出に取り組むこととし、令和7年2月にJ-クレジットの販売を開始しました。販売による収益は森林整備や環境保全に活用しJ-クレジットのさらなる創出に取り組みます。

J-クレジットを創出した宍粟市千種町の市有林を上空から撮影した写真

J-クレジットを創出した宍粟市市有林(宍粟市千種町)

プロジェクト概要

プロジェクト名

宍粟市森林吸収プロジェクトsince2023~しそう・未来へつなぐ森林づくり~

実施期間

令和5年度~令和20年度

方法論

森林経営活動

場所

宍粟市千種町地内 308.14ヘクタール

クレジット発行量

902トンCO2

販売可能量

森林吸収由来クレジット 300トンCO2

令和7年3月時点です。
1トンCO2から購入できます。金額は森林環境課までお問合せください。

購入の流れ

1.購入申込書を提出

購入申込書に必要事項を記入し、宍粟市森林環境課まで報告フォーム(外部リンク)kakkoまたはファックスで提出ください。なお、購入に関する事前相談も受け付けています。

2.購入者の決定

購入申込書が提出されましたら購入価格等の相談をさせていただきます。購入者が決定しましたら購入者決定通知書及び売買契約書をお送りします。

3.J-クレジットの購入

売買代金の納付完了後、宍粟市からJ-クレジット購入者の保有口座へJ-クレジットの移転、または、宍粟市にてJ-クレジットの無効化手続きを行います。無効化の場合は、購入者に無効化通知書の写しをお送りします。また、希望があればJ-クレジット購入の証明書を発行します。

宍粟市J-クレジット販売要領(PDFファイル:247.6KB)

様式ダウンロード

販売実績

販売実績は次のとおりです。

令和7年3月31日現在での販売量
契約締結日 ご購入者 販売量 内容
令和7年3月31日

株式会社地域創生Coデザイン研究所

購入者の公式サイト(外部リンク)

200トンCO2 カーボンオフセット付き商品を提供、イベント運営時等のオフセット
この記事に関するお問い合わせ先

産業部 森林環境課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3065
ファックス番号:0790-63-1282

メールフォームでのお問い合せはこちら