無料経営相談「兵庫県よろず支援拠点」
無料経営相談所「兵庫県よろず支援拠点」は中小企業、個人事業者、創業をお考えの人が抱える経営上の悩みに答える国が各都道府県に設置する無料の経営相談所です。
「兵庫県よろず支援拠点」とは
- 問題解決の総合的アドバイス
豊富な経験と知識を持つ専門スタッフが経営者の皆さまと一緒に根本原因を分析し、考え課題解決に向け支援します。 - 支援機関・専門家がチームでサポート
課題内容に応じ、複数の専門家や支援機関とチームを組み、幅広い課題解決を支援します。 - 支援機関を案内
どこに相談すればよいかわからないものは、内容に応じて適切な支援機関を紹介します。
相談窓口が宍粟市に
西播磨地域では宍粟防災センターに相談所が開設され、より身近な経営相談ができます。兵庫県よろず支援拠点が現地相談窓口(サテライト相談所)を開設しています。
相談は事前予約が必要です。兵庫県よろず支援拠点(電話:078-977-9085 )へお問い合わせください。
なお、相談は1日4社までで、相談時間は1社当たり1時間程度の予定です。
開設予定日
サテライト相談所は毎月第1金曜日に開設されます。
令和4年度の日程は下記のとおりです。
- 4月1日
- 5月6日
- 6月3日
- 7月1日
- 8月5日
- 9月2日
- 10月7日
- 11月4日
- 12月2日
- 令和5年1月6日
- 令和5年2月3日
- 令和5年3月3日
相談時間
- 11時~12時
- 13時15分~14時15分
- 14時30分~15時30分
- 15時45分~16時45分
場所
宍粟防災センター(宍粟市山崎町鹿沢65-3)
相談例
相談内容 | 具体例 |
---|---|
新たに取り組むこと | 起業、創業、新事業展開、新商品、新サービス開発など |
事業拡大に関すること | 販売促進、販路拡大、企業連携、海外展開など |
広報活動 | 広告、パッケージデザイン、ブランディング、ホームページ活用など |
お悩み | 経営改善、資金繰り、人材育成、現場改善、雇用、労務など |
予約・お問い合わせ先
受付時間は祝日を除く月曜から金曜の9時から17時までです。
中小企業庁「兵庫県よろず支援拠点」
公益財団法人ひょうご産業活性化センター内
電話番号:078-977-9085
セミナー情報
販路開拓学習会「食品の品質保持技術」
食に携わる事業者様に、品質保持の最新技術情報をお届けする学習会です。商品の特性やその保存方法に合わせた品質保持のポイントを知るまたとないチャンスです。ぜひご参加ください。詳しい内容とお申し込みに関しては、兵庫県よろず支援拠点公式サイト、またはチラシ(PDFファイル:1.2MB)をご参照ください。
日時
令和4年3月17日(木曜日)13時30分から15時
場所
オンライン(ZOOM)
関係リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業部 商工観光課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3127
ファックス番号:0790-63-1282
更新日:2022年03月11日