屋根軽量化工事費を助成
「非常に重い屋根」を「重い屋根」または「軽い屋根」に、「重い屋根」を「軽い屋根」に軽量化する工事に必要な費用の一部を助成します。
対象者
- 市内に対象となる住宅を所有し所得が1,200万円(給与収入のみの場合は、給与収入が1,395万円)以下の人(個人)
- 市税の滞納がないこと
対象住宅
以下の条件をすべて満たす戸建住宅
- 昭和56年5月31日以前に着工されたもの
- 違反建築物でないもの
- 耐震診断の結果、屋根葺材が「非常に重い屋根」なら評点0.4以上1.0未満 、「重い屋根」なら評点0.5以上1.0未満
- 兵庫県住宅再建共済制度に加入している住宅または加入する住宅
- 店舗等併用住宅は「店舗等の用に供する床面積が延べ面積の2分の1未満」のもの
対象費用
対象となる住宅の屋根を軽量化(「非常に重い屋根」を「重い屋根」または「軽い屋根」に、「重い屋根」を「軽い屋根」に改修)する工事に要する費用で50万円以上のもの
助成額
1つの住居あたり定額50万円
- 交付決定通知前の契約は、補助対象になりません。
- 交付決定通知後に事業内容に変更があったときは別途変更手続などが必要です(変更手続きをしていないときは助成金が支払えません)。
- 予算を全て執行したときは受付を終了します。
- 令和7年度に実施するときは、令和8年3月31日までに完了してください。
募集期間と予定件数
随時募集します。予算が無くなり次第、受付を終了します。
- この助成は住宅改修業者登録制度へ登録し、かつ、助成事業の公表に同意している事業者との契約が対象です。
- 屋根の軽量化だけで耐震性がはかれる工事が助成の対象です。
様式等ダウンロード
耐震改修工事費補助の流れ (PDFファイル: 297.6KB)
補助金交付申請書(記入様式) (PDFファイル: 406.4KB)
補助金交付申請書(記入例) (PDFファイル: 454.3KB)
補助金実績報告書(記入様式) (PDFファイル: 486.8KB)
補助金実績報告書(記入例) (PDFファイル: 514.9KB)
住宅改修業者登録制度
兵庫県が一部の悪質な住宅改修による被害が発生している状況をかんがみ、住宅改修業を営む者を登録し、住宅改修工事の請負の実績その他の情報を県民の皆様に公開する「住宅改修業者登録制度」を実施しています。
当補助に関しては住宅改修業者登録制度へ登録し、かつ、助成事業の公表に同意している事業者との契約によるものが助成の対象となります。
登録業者は次のリンク先をご確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設部 住宅土地政策課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3106(住宅政策・土地政策)
0790-63-3166(定住移住・空き家対策)
ファックス番号:0790-62-9939
更新日:2025年03月28日