防災ベッド等設置費を助成
木造住宅に地震による建物の倒壊から命を守る防災ベッドなどを設置する費用を助成します。
対象者
- 市内の対象となる木造住宅に居住し、所得が1,200万円(給与収入のみの場合は給与収入が13,950,000円)以下の個人
- 市税の滞納がないこと
対象住宅
対象は次の条件をすべて満たす戸建住宅です。
- 昭和56年5月31日以前に着工されたもの
- 違反建築物でないもの
- 耐震診断の結果、「危険」「やや危険」と診断されたもの
- 兵庫県住宅再建共済制度に加入している住宅または加入する住宅
- 店舗等併用住宅は「店舗等の用に供する床面積が延べ面積の2分の1未満」のもの
対象費用
対象の住宅に、防災ベッド等を設置する際に要する費用(次に記載の工法にかかる費用で10万円以上のもの)
番号 | 名称 | 会社名 |
---|---|---|
1 | ウッド・ラック(WOOD-LUCK) | 新光産業株式会社 |
2 | 防災ベッド BB-002 | 株式会社ニッケン鋼業 |
3 | 介護ベッド用防災フレーム | 株式会社ニッケン鋼業 |
4 | 安心防災ベッド枠A | フジワラ産業株式会社 |
5 | 安心防災ベッド枠B | フジワラ産業株式会社 |
6 | 耐圧ベッドルーム型シェルター | 株式会社エヌ・アイ・ピー |
7 | 耐震シェルター耐震和空間 | 株式会社ニッケン鋼業 |
8 | つみっくベッドシェルター | NPO法人つみっ庫くらぶ |
9 | 減災寝室 | 有限会社扇光 |
10 | シェルターユニットバス(UB) | J建築システム株式会社 |
11 | 耐震小型シェルター「構 kamae」テーブルタイプ | 株式会社安信 |
その他知事が認める工法
- 一般財団法人日本建築防災協会の防災技術評価制度等で評価されたもの
- 他都道府県で補助対象工法として認められたもののうち、その都道府県における評価
委員会等の第3者機関により評定を受けたもの - 公的機関の認定や試験等によりその性能が評価されたもの
助成額
1台につき定額10万円
- 交付決定通知前の契約は助成対象外です。
- 交付決定通知後に事業内容の変更があったときは、別途変更手続きなどが必要です(変更手続きをしていない場合は助成金の支払いができません)。
- 予算を全て執行したときは、受付を終了することがあります。
- 令和7年度に実施するときは令和8年3月31日までに完了してください。
募集期間と予定件数
随時募集します。予算が無くなり次第、受付を終了します。
様式等ダウンロード
耐震改修工事費補助の流れ (PDFファイル: 294.7KB)
補助金交付申請書(記入様式) (PDFファイル: 351.6KB)
補助金交付申請書(記入例) (PDFファイル: 487.1KB)
- この記事に関するお問い合わせ先
-
建設部 住宅土地政策課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3106(住宅政策・土地政策)
0790-63-3166(定住移住・空き家対策)
ファックス番号:0790-62-9939
更新日:2025年03月28日