しそうスクスク応援事業(R7リニューアル)
妊娠期から面談を通じて相談に応じ、さまざまなニーズに即した必要な支援につなぐ伴走型相談支援と、経済的支援(しそうスクスク応援ギフト)を組み合わせて実施することで、妊娠から出産・子育てを応援します。
子ども・子育て支援法の改正により、令和7年4月から一部内容が変わりました。
しそうスクスク応援ギフト(妊婦のための支援給付)
妊娠・子育て世帯の経済的負担を軽減するために給付している「しそうスクスク応援ギフト(出産・子育て応援給付金)」は、令和7年4月1日から、子ども・子育て支援法に基づく「しそうスクスク応援ギフト(妊婦のための支援給付)」となりました。
制度概要
出産や子育てを応援するため、「しそうスクスク応援ギフト(妊婦のための支援給付)」として給付金を支給します。
給付対象者
給付対象者は、市内に住所を有する妊婦です。
国の子育て応援金とは異なり、夫等の養育者は申請することができません。
申請方法・申請時期・申請期限・支給額等のその他の制度概要は次のとおりです。
支給区分 | 妊婦給付認定の申請 | 胎児の数の届出 |
---|---|---|
対象者 | 市内に住所を有する妊婦 | 同左 |
支給額 | 妊娠1回につき5万円 (多胎妊娠の場合でも5万円) |
妊娠している子ども1人につき5万円 |
申請時期 | 医師が「胎児心拍」を確認した後 (想定は市への妊娠届出後) |
出産予定日の8週間前以後 |
申請期限 | 医師が「胎児心拍」を確認した日を 起算日として2年を経過する日まで |
出産予定日の8週間前の日を起算日として2年を経過する日まで |
申請方法 | 次の書類を申請窓口へ提出ください。申請書は妊娠届出時に直接お渡しします。
|
次の書類を申請窓口へ提出ください。届出書は妊娠8か月アンケートの実施時に郵送します。
|
留意点
給付対象には、「胎児心拍」確認後の流産・死産を含みます。
母子健康手帳の交付・未交付に関わらず、まずは申請窓口にご相談ください。
申請窓口
所管課 | 場所 | 電話番号 |
---|---|---|
保健福祉課 | 市役所北庁舎3階 (山崎町今宿5-15) |
0790-62-1000 |
子育て支援課 | 市役所北庁舎3階 (山崎町今宿5-15) |
0790-63-3176 |
一宮保健福祉課 | 一宮市民協働センターいちのぴあ (一宮町安積1347-3) |
0790-72-2100 |
波賀保健福祉課 | 波賀市民協働センターはがてらす (波賀町上野257) |
0790-75-8800 |
千種保健福祉課 | 保健福祉センター・エーガイヤちくさ (千種町室1060-1) |
0790-76-8600 |
妊婦等包括相談支援(伴走型相談支援)
妊娠期からすべての妊婦・子育て世帯に寄り添い、切れ目のない支援を行うため、妊娠中に出産・育児等の見通しを立てるための保健師の面談やアンケートを実施し、妊娠・出産・子育てに関する相談い応じます。

- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 保健福祉課
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-62-1000
ファックス番号:0790-62-6354
更新日:2025年04月21日