令和7年7月の活動
7月7日(月曜日)

波賀森林鉄道×明治大学恩田ゼミ企画「はがねいろ(波賀音色/鋼色)」表敬訪問
明治大学恩田ゼミの皆さんに訪問していただきました。皆さんが地域社会や産業の課題に真摯に向き合い、学びを実践へとつなげる取り組みを進めておられることに、心から敬意を表します。宍粟市も、人口減少や地域資源の活用といったさまざまな課題に直面していますが、若い皆さんの柔軟な発想や熱意は、私たちに新しい視点と可能性を与えてくれるものです。今後ますますのご活躍を心より祈念申し上げます。
7月16日(水曜日)

スケートボード谷河心絆さん表敬訪問
来年1月に千葉県で開催される「Flake CUP 2025-2026 CHAMPIONSHIP」に出場を決めた山崎南小学校4年の谷河心絆(るい)さんが、表敬訪問していただきました。 谷河さんは大阪府泉南市や相生市の練習場に通い、日々熱心にトレーニングに励んでおられます。「将来の夢はオリンピックに出場すること」と力強く語る姿に、大きな期待と頼もしさを感じました。本市から未来のオリンピック選手が誕生することを願い、全力で応援してまいります。
7月18日(金曜日)

千種高校ライフル射撃部・パソコン部表敬訪問
千種高校から全国大会に出場する3年生3名に訪問していただきました。 ライフル射撃部の一坪高太朗さんはビームライフル競技に、 同じくライフル射撃部の春名健太郎さんはピストル射撃に挑戦されます。 また、パソコン部の鳥居智明さんは、制限時間内に日本語の文字入力数を競う種目に出場されます。 皆さんの真剣な表情と前向きな言葉に、非常に胸を打たれました。全国大会での健闘を心から期待しています。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 秘書政策課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3139
ファックス番号:0790-63-3060
更新日:2025年09月25日