令和7年度宍粟市国民保護計画改訂(案)に関するパブリックコメント募集

広報ID 20242

更新日:2025年07月01日

意見募集中
案件概要詳細
案件名 令和7年度宍粟市国民保護計画改訂(案)に関するパブリックコメント募集
意見募集期間 2025年07月01日~2025年07月30日
担当課 市長公室危機管理課

趣旨・概要

武力攻撃事態等における国民の保護のための措置に関する法律の規定に基づき、武力攻撃事態等から市民の生命、身体及び財産を保護し、市民生活や市民経済への影響が最小となるよう、住民の避難、避難住民等の援助、武力攻撃災害への対処などの国民保護措置を的確かつ迅速に実施することを目的として、宍粟市国民保護計画を策定しています。
このたび、宍粟市国民保護計画を一部改訂することとなり、改訂素案がまとまりましたので、市民の皆さまからのご意見を募集するためパブリックコメント(意見募集)を実施します。

パブリックコメント実施要領

パブリックコメントの詳細は次の実施要領をご覧ください。

公開資料

宍粟市国民保護計画の一部改訂(案)は次のファイルをダウンロードしてご確認ください。

宍粟市国民保護計画の改訂箇所について、修正箇所について、赤書き修正したものを添付しますので、ご確認ください。

資料閲覧場所

資料は市公式サイト(このページ)のほか、次の場所で閲覧できます。

閲覧可能な場所と時間
場所 時間
危機管理課 月曜日~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分
市民局まちづくり推進課 月曜日~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分
三方町出張所 月曜日~金曜日(祝日を除く)8時30分~17時15分
市立図書館 9時30分~17時30分
(月曜日、祝日、特別整理期間を除く)

意見の提出方法

パブリックコメントの募集期間中に、次のいずれかの方法で意見書を提出してください。意見書の様式は、閲覧場所の窓口で受け取れるほか、このページの下部からデータをダウンロードできます。

意見の提出方法
持参

閲覧場所になっている窓口へ閲覧時間内に提出してください。

郵送

募集期限までに届くよう余裕をもって提出してください。

送付先

〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
宍粟市役所市長公室危機管理課 宛

ファクス

0790-63-3064

電子メール 電子メールはコチラ

メールタイトルを「パブリックコメント意見提出」として送信してください。

メールフォーム 応募フォームはコチラ(外部リンク)

入力フォーム

意見の取り扱い

提出された意見と意見に対する回答は、市公式サイトに公表します。個別に回答はしません。なお、意見を提出した人が特定できるような個人情報は公開しません。

注意

必ず氏名と住所を記入のうえ意見書を提出してください。氏名と住所のどちらか一方でも記入のない意見書は無効とします。

関連ファイル

意見書は次からダウンロードしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 危機管理課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3119
ファックス番号:0790-63-3064

メールフォームでのお問い合せはこちら