利用して 安心見守りコール
安心見守りコールとは、在宅のひとり暮らし高齢者などに緊急通報装置を貸与し、急病や災害時などの緊急時に適切な対応を図ることが目的のサービスです。
緊急時に素早く連絡
体調が急変した時などに緊急ボタンを押すことで受信センターに通報が入り、看護師等が状況確認、必要に応じて救急車の出動要請や、親族や協力員などへ連絡します。
また、24時間体制で看護師や保健師などが健康相談に応じるほか、月に1度の安否確認も行います。

貸与対象者
- 65歳以上で援助を要する、在宅でひとり暮らしの人
(援助を要するとは、要介護認定2以上または身体上の理由で援護が必要な人) - その他市長が特に必要と認めた人
利用者負担
- 所得税課税世帯の場合は、設置時に要綱で定める負担金あり
- 市外に住民登録がある人は、別途、毎月の利用料が必要
相談・申込み先
利用を希望する人は、福祉相談課または一宮、波賀、千種保健福祉課へご相談ください。
健康福祉部 福祉相談課(地域包括支援係)
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-63-3167
ファックス番号:0790-63-3175
健康福祉部 一宮保健福祉課
〒671-4192
宍粟市一宮町安積1347番地3
一宮市民協働センター「いちのぴあ」内
電話番号:0790-72-2100
ファックス番号:0790-72-2110
健康福祉部 波賀保健福祉課
〒671-4221
宍粟市波賀町上野257番地
波賀市民協働センター「はがてらす」内
電話番号:0790-75-8800
ファックス番号:0790-75-2415
健康福祉部 千種保健福祉課
〒671-3223
宍粟市千種町室1060番地1
千種保健福祉センター・エーガイヤちくさ内
電話番号:0790-76-8600
ファックス番号:0790-76-8110
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 福祉相談課(地域包括支援係)
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-63-3167
ファックス番号:0790-63-3175
更新日:2020年08月25日