10月は乳がん啓発月間

広報ID 15798

更新日:2025年10月01日

10月は乳がん月間(ピンクリボン月間)

日本人女性の9人に1人がなるといわれる乳がん。40歳以上の年代に多く、この年代の女性のがん死亡原因のトップですが、早期発見・早期治療による10年後生存率は90パーセント以上です。
10月の「乳がん月間」には、乳がんの早期発見・早期治療の重要性を伝えるためのシンボルマークであるピンクリボンにちなみ、世界的にピンクリボン活動が展開されます。

早期発見のために

2年に1回乳がん検診

40歳を過ぎたら、2年に1回定期検診を受けましょう。また、しこりや痛みなどの自覚症状がある場合は、早めに医療機関を受診しましょう。

令和7年度乳がん検診チラシ(PDFファイル:4.1MB)

乳がん検診(集団)予約フォームはこちら

https://logoform.jp/form/Pr8o/900671

月1回はブレストチェックを

乳がんは自分でも見つけられるがんです。自分の乳房の状態に日頃から関心を持ち、乳房のセルフチェックをすることで、乳がんの兆候にいち早く気づく生活習慣を心がけましょう。

乳房のセルフチェック方法などが書かれたブレスト・アウェアネスの紹介チラシの画像

はじめよう!ブレスト・アウェアネス~自分の乳房を意識する生活習慣~(PDFファイル:647.5KB)

ピンクリボンライトアップ

乳がん月間にあわせて、乳がん検診を呼びかけるピンクライトアップが始まります。期間中、宍粟市役所(宍粟市山崎町中広瀬133-6)、宍粟防災センター(宍粟市山崎町鹿沢65-3)、波賀市民協働センター(宍粟市波賀町上野257)がピンク色に染まります。

日時

10月1日~31日 18時~22時

令和6年のライトアップ

宍粟市役所がピンク色にライトアップされている写真
この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健福祉課
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-62-1000
ファックス番号:0790-62-6354

メールフォームでのお問い合せはこちら