令和7年度新型コロナウイルス予防接種のお知らせ

広報ID 20553

更新日:2025年09月10日

新型コロナウイルスの特例臨時接種は、令和6年3月末で終了し、令和6年度からは定期接種となりました。
対象者は、通常の半額程度の自己負担額11,000円で接種することができます。くわしくは次のとおりです。

対象

市内に住所を有する次に該当する人で接種を希望する人

  • 接種日現在65歳以上の人
  • 接種日現在60歳~64歳で心臓、腎臓、呼吸器の機能に自己の身辺の日常生活活動が極度に制限される程度の障がいを有する人およびヒト免疫不全ウィルスにより免疫の機能に日常生活がほとんど不可能な程度の障がいを有する人

なお、対象要件はインフルエンザ予防接種の対象要件と同じです。詳細は厚生労働省サイト(外部リンク)で確認できます。(リンク先の「第二 定期の予防接種-1対象者」をご覧ください)

注意事項

新型コロナウイルスの予防接種は、主に個人予防目的のために行なうものです。自らの意志と責任で接種を希望する人のみ接種を受けてください。

接種勧奨期間

令和7年10月1日~令和8年1月31日

なお、令和8年3月31日まで接種可能ですが、ワクチンがなくなることがあります。できるだけ勧奨期間内に接種してください。

自己負担額

11,000円(1回のみ)

生活保護受給者は生活保護受給証明書を提出すると無料

市内で接種する場合

接種を希望する人は市内(一部市外含む)の実施医療機関へ直接電話予約をして、予防接種を受けてください。

実施医療機関一覧
エリア 医療機関名 電話番号
山崎 青山ファミリークリニック 0790-64-4111
山崎 井上クリニック 0790-64-2000
山崎 上田医院 0790-63-0011
山崎 ウスキ医院 0790-62-0098
山崎 垣尾内科クリニック 0790-63-2020
山崎 川瀬クリニック 0790-64-3223
山崎 公立宍粟総合病院 0790-62-2410
山崎 咲クリニック 0790-73-9456
山崎 坂東医院 0790-62-0539
山崎 藤田整形外科クリニック 0790-64-1515
山崎 山中医院 0790-62-0036
一宮 広田医院 0790-72-0123
一宮 みどり診療所 0790-72-2388
一宮 国民健康保険一宮北診療所 0790-74-8005
波賀 山岸診療所 0790-75-2011
千種 国民健康保険千種診療所 0790-76-2017
姫路 安富診療所 0790-66-2387
佐用 尾崎病院 0790-77-0221
佐用 尾崎内科医院 0790-77-0447

必要なもの

健康保険証(対応可能な医療機関は保険証と紐づけされたマイナンバーカードでも可)

市外で接種する場合

宍粟市民が、姫路市・たつの市・太子町の協力医療機関で接種する場合は広域予防接種手続きは不要です(一部対象外あり)。その他の市外で接種する場合は別の広域予防接種手続きが必要です。くわしくは以下のとおりです。

県内の市外医療機関で接種

兵庫県内の市外医療機関(姫路市・たつの市・太子町の協力医療機関を除く)で接種を受ける場合は、広域的予防接種の手続きが必要です。次の広域的予防接種申込書に必要事項を記入のうえ、保健福祉課へ提出してください。

県外の医療機関で接種

県外の医療機関で接種を受ける場合は、事前の手続きが必要です。次の予防接種実施依頼書交付申請書に必要事項を記入のうえ、保健福祉課へ提出してください。
また、県内の広域的予防接種対象外の医療機関で接種を受ける場合も、この様式で申請してください。

なお、手続きには1週間程度かかりますので、余裕をもって申請してください。

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健福祉課
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-62-1000
ファックス番号:0790-62-6354

メールフォームでのお問い合せはこちら