健康しそう21(第3次)及び第2次宍粟市食育推進計画中間評価並びに一部改訂を策定

広報ID 19585

更新日:2025年03月10日

健康しそう21(第3次)及び第2次宍粟市食育推進計画中間評価並びに一部改訂

国が示した「健康日本21」と兵庫県の「健康づくり推進プラン」の考え方をもとに、平成26年に「健康しそう21(第2次)」を策定し、「健康と福祉を育てる安心のまちづくりの実現」と「健康寿命の延伸と生活の質の向上」をめざし、健康づくりを推進してきました。
食育分野は、国が示した「食育推進基本計画」と兵庫県の「食育推進計画」の考え方をもとに、平成21年に「宍粟市食育推進計画」を策定し、全ての市民が「食」を通じて、心身の健康を確保し、生涯にわたっていきいきと暮らせるよう、関係機関が相互に連携し食育を推進してきました。
この2つの計画が、平成30年度に期間満了となり、国や県の動向を踏まえるとともに、今後の宍粟市における健康づくりや食育に関する施策をより効果的に展開するため、平成31年3月に「健康しそう21(第3次)及び第2次宍粟市食育推進計画を一体的に策定しました。
この計画は平成31年度から令和10年度までの10年計画であり、令和5年度から6年度にかけて過去5年間の取組の評価を行う中間評価を実施し、さらに現在の情勢に見合った計画となるように一部改訂を実施しました。一部改訂については、「フレイル」と「発酵のふるさと宍粟」をより多くの人に発信していくために計画に追加しました。

計画書

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 保健福祉課
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-62-1000
ファックス番号:0790-62-6354

メールフォームでのお問い合せはこちら