福祉用具の購入

広報ID 2345

更新日:2023年06月13日

介護保険の福祉用具購入についての詳細
関連ファイル
用紙サイズ A4
提出部数 1部
対象 要介護認定を受けている人が福祉用具販売指定事業者から下記の品目の福祉用具を購入した場合に給付します。
  1. 腰掛便座
  2. 入浴補助用具
  3. 簡易浴槽
  4. 移動用リフトのつり具の部分
  5. 自動排泄処理装置の交換可能部分
  6. 排泄予測支援機器
申請に必要なもの

必要なもの

  1. 福祉用具購入費支給申請書
  2. 領収書(原本)
  3. 購入した福祉用具の分かるもの(カタログ等の写しで可)
  4. 福祉用具個別サービス計画書(写し可)・・・作成年月日、作成者(福祉用具専門相談員)、計画同意年月日、介護保険被保険者又は家族のサイン、その他必要事項が記載されているもの
  • 福祉用具を購入してから申請してください。
  • 郵送申請の場合は返信用封筒を同封してください。

購入前に担当のケアマネジャー等に相談を

福祉用具の介護給付費受給には、福祉用具指定販売事業者から購入し、 申請書に ケアマネジャー等の意見の記載が必要ですので、購入する前に 担当のケアマネジャーへ必ず相談してください。 なお、現在介護サービスを利用していない人は、下記までお問い合わせください。

代理人が手続きする場合

  • 本人
  • 本人と同じ住民基本台帳世帯の人
  • 法定代理人(法定代理人である証明の写しが必要)

上記以外の人(代理人)が手続する場合は、申請書裏面の委任状の記載が必要です。

本人以外が介護給付費を受給する場合

本人以外が介護給付費の受け取りを希望される場合は、申請書裏面にある委任状が必要です。本人が認知症等で委任状が作成できない場合(法定代理人が作成する場合を除く)は、本人以外受け取れません。

受領委任払い制度を希望する場合

受領委任払い制度に係る委任状を提出してください。受領委任払い制度について詳しくは下記の関連ページをご覧ください。

電子申請

政府が運営するオンラインサービス「マイナポータル」内の、「ぴったりサービス」による電子申請サービスが利用できます。マイナポータルの利用には、

  1. 個人番号カード(マイナンバーカード)
  2. マイナンバーカード対応スマートフォンもしくはパソコンとICカードリーダライタ
  3. 電子証明書の暗証番号が必要です。

次のリンク先より申請してください。

居宅介護(介護予防)福祉用具購入費の支給申請(外部サイトへリンク)

電子申請の注意事項

  • 申請には電子署名が必要です。
  • 添付書類が必要な場合があります。添付書類には、電子申請時に画像等を添付していただくもののほか、原本の提出が必要な場合があります。
  • 申請内容や添付書類に不備がある場合は、申請時に入力いただいた連絡先へ連絡させていただきます。​​
申請方法 持参または郵送
申請受付窓口 高年福祉課及び各保健福祉課(下記問い合わせ先が窓口です)
関連ページ 介護保険における受領委任払い事業者登録
問い合わせ先

健康福祉部 高年福祉課
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-63-3160
ファックス番号:0790-63-3175
メールフォームでのお問い合せはこちら

健康福祉部 一宮保健福祉課
〒671-4192
宍粟市一宮町安積1347番地3
一宮市民協働センター内
電話番号:0790-72-2100
ファックス番号:0790-72-2110
メールフォームでのお問い合せはこちら

健康福祉部 波賀保健福祉課
〒671-4241
宍粟市波賀町安賀232番地1
メイプル福祉センター内
電話番号:0790-75-8800
ファックス番号:0790-75-2415
メールフォームでのお問い合せはこちら

健康福祉部 千種保健福祉課
〒671-3223
宍粟市千種町室1060番地1
千種保健福祉センター・エーガイヤちくさ内
電話番号:0790-76-8600
ファックス番号:0790-76-8110
メールフォームでのお問い合せはこちら

この記事に関するお問い合わせ先

健康福祉部 高年福祉課
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-63-3160
ファックス番号:0790-63-3175

メールフォームでのお問い合せはこちら