介護事業所のオンライン指定申請等が可能な電子申請・届出システム 利用準備を
電子申請・届出システムの利用 令和7年4月開始
市では令和7年4月から電子申請・届出システムの利用を開始する予定です。
電子申請・届出システムを利用するには、介護事業所において準備が必要です。次の手引きを参考に対応ください。
電子申請・届出システム利用準備の手引き(PDFファイル:9MB)
Gビズ IDの事前準備
電子申請・届出システムを利用するためにはGビズ IDが必要です。IDが発行されるには2週間程度の時間を要します。早めに発行手続きをしてください。
添付書類電子化の準備
添付書類は電子ファイルでシステムに登録する必要があります。
添付資料の登記簿事項証明書は、法務省の登記情報提供サービスを利用する場合は、登記簿事項証明書の添付を省略することが可能です。
登記情報提供サービスを利用するためには費用が発生します。利用については各介護事業所で判断ください。
電子申請・届出システムのデモ環境
電子申請・届出システムのデモ環境が準備されていますので、事前にシステムの確認をしたい場合は、次のアドレスからデモ環境にログインしてください。
ログインの際に必要なIDとパスワードは次のとおりです。
次の注意点を確認のうえ、ご利用ください。
電子申請・届出システムを利用する際の注意点(PDFファイル:402.2KB)
デモ環境のアドレス
https://demo.kaigokensaku.mhlw.go.jp/shinsei/
- ID1:demo1@kaigokensaku.mhlw.go.jp
- ID2:demo2@kaigokensaku.mhlw.go.jp
- ID3:demo3@kaigokensaku.mhlw.go.jp
- 全ID共通のパスワード:password
電子申告・届出システムの動画による操作説明
厚生労働省が操作説明の動画を作成しています。操作方法等で不明なことがある場合は、その動画を確認ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
更新日:2025年02月12日