東京パラ聖火フェス たたら製鉄の炎を採火
たたら製鉄の炎から採火する「東京2020パラリンピック宍粟市聖火フェスティバル」の採火式を8月12日にたたらの里学習館で開催しました。パラリンピックの聖火は全国の市町村で採火した火が集火されます。砂鉄から鋼を精製する古の技法「宍粟たたら製鉄の火」から採火した火は、8月16日に神戸総合運動公園陸上競技場で開催される「兵庫県聖火フェスティバル」の集火式へ届けます。
なお、「たたら製鉄の火」は8月15日まで市内4か所で見学できます。
採火式
採火式当日は雨天のため一部内容を変更し、事前に「宍粟鉄を保存する会」が、たたらの炉から採った火を活用し、採火しました。
8月10日、たたら製鉄の炎から採火する「宍粟鉄を保存する会」会長の上山明さん

採火式当日、トーチキスで「宍粟たたら製鉄の火」をつなぐ
千種町の採火者10名により「宍粟たたら製鉄の火」が採火されました。採火した火は、8月15日まで市内4か所で展示された後、8月16日に神戸総合運動公園陸上競技場で開催される「兵庫聖火フェスティバル」の集火式で、兵庫県内各市町で採火された火と一つになり、東京へ届けられます。

「宍粟たたら製鉄の火」を10人で採火
「宍粟たたら製鉄の火」の見学

「宍粟たたら製鉄の火」は8月15日までエーガイヤちくさほか市内4会場で見学できます。
場所 | 日時 |
---|---|
エーガイヤちくさ (宍粟市千種町室1060-1) |
8月12日(木曜日)13時~19時 |
波賀市民局 (宍粟市波賀町上野257番地) |
8月13日(金曜日)9時~19時 |
一宮市民協働センター (宍粟市一宮町安積1347番地3) |
8月14日(土曜日)9時~19時 |
市役所本庁舎 (宍粟市山崎町中広瀬133番地6) |
8月15日(日曜日)9時~19時 |
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 障がい福祉課
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-63-3101
ファックス番号:0790-63-3062
更新日:2021年08月17日