障がい者虐待防止パンフレット
障がいのある人への虐待防止
障がいのある人への虐待防止の概要や相談窓口を紹介する「知ろう 防ごう 障がい者虐待防止パンフレット」を作成しています。障害者虐待防止法では、障がいのある人へのあらゆる虐待を禁止しています。また、虐待を発見した人には通報の義務があります。
虐待や虐待の疑いに気づいたら速やかに通報・相談してください。
虐待相談窓口
宍粟市障がい者虐待防止センター(障がい福祉課内)
メール
電話・ファックス
- 平日(8時30分~17時15分)
電話:0790-63-3101
ファックス:0790-63-3062 - 平日夜間(17時15分~翌8時30分)、土日祝日
電話:0790-63-3000(市役所代表)
ファックス:0790-63-3062(障がい福祉課)
ダウンロード
パンフレットには虐待の種類や虐待が発生したときの対応などを掲載しています。くわしくは次のPDFファイルをご覧ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
健康福祉部 障がい福祉課
〒671-2573
宍粟市山崎町今宿5番地15
電話番号:0790-63-3101
ファックス番号:0790-63-3062
更新日:2024年04月01日