放課後子ども教室

広報ID 19552

更新日:2025年03月27日

フラワーアレンジ教室で児童が花を活けている様子の写真
将棋教室で将棋を教わっている様子の写真
絵手紙教室で絵手紙を制作している様子の写真
卓球教室で卓球を教わっている様子の写真
クッキング教室で料理作りをしている様子の写真
手芸教室でミシンを使って製作している様子の写真

活動概要

地域ボランティア等の活動サポーター協力のもと、放課後や週末、長期休業中に学校の余裕教室などの公共施設を活用して学習支援や体験活動をおこなっています。子どもたちの安全・安心な居場所づくり、地域住民との交流の機会を確保するとともに、学校を核とした地域の活性化をめざす取組みを紹介します。

活動紹介

放課後子ども教室 参加者募集

教室実施団体・活動サポーター募集

ご自身の趣味や特技などを活かして、地域の子どもたちと交流しませんか。放課後や休日に公共施設等を利用してスポーツや文化活動をする団体・個人を募集しています。既存の教室に活動サポーターとして参加することも可能です。また、自身の子どもが参加する教室にサポーターとして加わることもできます。興味のある人は、下記問い合わせ先へ連絡ください。

参加児童募集

自分の学校区で興味のある活動に参加してみませんか。ご興味のある方は、お気軽に下記担当へ連絡してください。仕事や家庭の用事などで子どもの送迎が難しい場合はファミリーサポート制度も利用できます。

担当・問い合わせ先

 令和7年4月1日より、城下放課後子ども教室と戸原放課後子ども教室が統合して山崎南放課後子ども教室として活動します。

放課後子ども教室担当一覧表
教室名 対象学校 担当 電話
山崎放課後子ども教室 山崎小学校 社会教育文化財課 0790-63-3117
山崎西放課後子ども教室 山崎西小学校 社会教育文化財課 0790-63-3117
山崎南放課後子ども教室 山崎南小学校 社会教育文化財課 0790-63-3117
山崎東放課後子ども教室 河東小学校
神野小学校
蔦沢小学校
まちづくり推進課
生涯学習センター学遊館
0790-64-7700
一宮放課後子ども教室 はりま一宮小学校
一宮北小学校
一宮市民局 まちづくり推進課 0790-72-2330
波賀放課後子ども教室 波賀小学校 波賀市民局 まちづくり推進課 0790-75-2241
千種放課後子ども教室 千種小学校 千種市民局 まちづくり推進課 0790-76-2210
この記事に関するお問い合わせ先

教育委員会 社会教育文化財課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3117
ファックス番号:0790-63-1063

メールフォームでのお問い合せはこちら