肥料転換の促進へ 堆肥の購入費用を支援
概要
化学肥料等の価格が高騰し農業経営を圧迫しています。農業者の負担軽減と事業継続を促すため、価格が安定している堆肥及び汚泥肥料への転換に支援金を交付します。
対象者
市内に住所があり、市内農地への散布を目的に令和7年4月1日から令和8年1月31日までに2トン以上の堆肥又は汚泥肥料を購入した農業者
対象の堆肥
家畜ふん堆肥(牛ふん、鶏ふん、豚ぷん、その他)、汚泥肥料
支援内容
散布に要した経費のうち、以下の計算により計算した額のうちいずれか低い額を助成します(百円未満切り捨て)。
- 購入量に1トンあたり2,720円を乗じた額
- 購入費(税抜)に3分の2を乗じた額
申請方法
次の書類を提出してください。
- 肥料転換支援事業 申込書(PDFファイル:331.2KB)
- 計算シート(PDFファイル:55.6KB)
- 堆肥または汚泥肥料を購入したことがわかる書類
申請には上記申込書に必要事項を入力及び計算シートにて申請額を計算のうえ、購入した対象堆肥又は汚泥肥料の支払いが完了していることがわかる書類とあわせて提出いただく必要があります。
くわしくは農業振興課へお問い合わせください。
注意点
令和7年4月1日から令和8年1月31日までに購入した堆肥又は汚泥肥料が対象です。申請までに支払いを完了のうえ書類を提出してください。
申請期限
令和8年2月13日
提出先
農業振興課または市民局産業振興係
- この記事に関するお問い合わせ先
-
産業部 農業振興課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3109
ファックス番号:0790-63-1282
更新日:2025年10月01日