しそう発酵フェア2025を開催 11月1日から2月15日

地元の酒蔵の酒粕や米麹を使って考案したプリンやケーキなどのスイーツのほか、和食洋食の様々なメニューが楽しめる「しそう発酵フェア2025」を開催します。
期間後半は、味噌づくり体験も実施します。
詳しくは次のとおりです。
開催期間
令和7年11月1日(土曜日)~令和8年2月15日(日曜日)
参加店舗
発酵フェア参加18店舗のメニューは、次のPDFファイルをご覧ください。
店舗の参加期間
- 令和7年11月1日(土曜日)から12月28日(日曜日)
- 一部11月15日から11月30日までの店舗があります。通年提供しているメニューもあります。
しそう発酵フェア2025参加店舗メニュー一覧 (PDFファイル: 4.8MB)
主催
宍粟市発酵のまちづくり推進協議会
共催
その他の内容

味噌づくり体験
道の駅みなみ波賀加工所で味噌づくりの体験ができます。
体験日
令和8年
- 1月25日(日曜日)
- 2月1日(日曜日)
- 2月8日(日曜日)
- 2月15日(日曜日)
時間
- 午前の部:10時~12時
- 午後の部:13時~15時
料金
- 材料、体験料込み:2,000円(税込み)
- 2キログラム持ち帰り各自で保管
問い合わせ、申し込み
宍粟メイプル株式会社 電話:0790-75-3999
最上山もみじ祭りブース出店
11月15日から30日まで開催される最上山もみじ祭りのもみじ市で発酵フェアのブースを出店します。しそう料理飲食業組合による「粕汁」の販売や宍粟市発酵のまちづくり推進協議会で開発した、全糀の「甘酒」の試飲、販売を行います。
日時
- 令和7年11月24日(月・祝)
- 午前10時から完売次第終了
場所
- もみじ山登山口広場
プレゼント企画
プレゼント企画の詳細は次のとおりです。
インスタグラムフォローキャンペーン
インスタグラムにて、「しそう発酵フェア」のアカウント「hakkofair」をフォローしていただいた人の中から、抽選で全糀甘酒と山椒醤油をセットでプレゼントします。さらに「いいね」、コメント登録で当選確率アップ。
当選者には上記アカウントよりダイレクトメッセージで連絡します。フォローを外された場合は連絡ができず、当選が無効となりますのでご注意ください。
キャンペーン期間
令和7年11月1日(土曜日)~12月28日(日曜日)
プレゼントの内容
フォローしていただいた人の中から、抽選で15名の人に景品、全糀甘酒「にわの糀」と山椒醤油のセットをプレゼントします。
参加方法
しそう発酵フェアのインスタグラムアカウント「hakkofair」をフォロー
当選発表
当選された人には、フォロー時に使用されたインスタグラムアカウントへダイレクトメッセージをお送りします。
参加規約
ご参加いただく前に、キャンペーン概要と合わせてご確認ください。
フォローいただいた人は提示されている各事項を理解いただき、本規約に「同意」したものとみなします。
- 本キャンペーンは、Meta社が関係するものではありません。
- 本キャンペーンは、宍粟市発酵のまちづくり推進協議会が主催するキャンペーンです。
- 本キャンペーンは、事前に通知することなく、システムメンテナンスや不具合等により中止・中断・終了することがあります。
- 本キャンペーンへの応募には、インスタグラムアカウントが必要となります。
- 当選者の発表は、当選者にのみご連絡させていただきます。
- この規約に同意された人。
- インスタグラムアカウントを保有し、しそう発酵フェアのアカウントをフォローしている人。
- 1応募者1アカウントでの応募とさせていただきます。
- 未成年の人からの応募は保護者の同意が必要です。
- 期間内にフォローを外された場合は、応募が無効となりますのでご注意ください。
禁止事項
- インスタグラムの利用規約に違反している
- 自動プログラムを利用して応募
- 特定の団体や個人に対する誹謗中傷
- 公序良俗に反する行為
- その他、運営事務局が不適切だと判断した行為
フェアに参加してアンケートに答えよう
フェア参加店舗か、11月24日のもみじ祭りブースにご来店のうえアンケートにお答えいただいた人の中から抽選で、10人に宍粟の発酵関連の品をプレゼントします。
回答期間
令和7年11月1日(土曜日)~12月28日(日曜日)
プレゼントの内容
宍粟の日本酒か藍染めのコースターのどちらかをお選びいただきます。
藍染めは、藍の葉を発酵させることで染料に有効な菌が活性化し、染色が可能になります。宍粟伝統の播州山崎藍染めのコースターです。
応募方法
- しそう発酵フェア参加店舗にご来店いただくか、11月24日の最上山もみじ祭りでのブース内で、掲示する二次元コードからアンケートに回答
- 氏名とメールアドレス、電話番号等を入力(未記入の項目がある場合は、応募対象となりません)
当選発表
抽選で10人にアンケート回答時に入力されたメールアドレスにメールを送ります。
プレゼント企画の注意事項
個人情報の取り扱い
いただいた個人情報は、景品発送のために利用し、それ以外に使用することはありません。
プレゼントの発送
- プレゼントの発送は、日本国内のみとなります。
- 住所の不明、連絡不能、記載不備等の理由によりプレゼントを発送できないときや、その他の事情により一定期間を経過しても受け取りをされなかったときは、当選の権利を無効とさせていただく場合があります。
- アンケートにお答えいただいた人の中で、20歳未満の人が当選した場合は、藍染めのコースターを発送します。
その他
- 応募の有効無効、当落について、プレゼントの発送状況のお問い合わせには回答できません。
- 本企画に関して応募者に発生したいかなる損害についても、主催者・事務局は一切責任を負いません。
関連画像

お問い合わせ先
宍粟市発酵のまちづくり推進協議会(事務局 市長公室 秘書政策課)
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3139
ファックス番号:0790-63-3060
メールフォームでのお問い合せはこちら
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 秘書政策課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3139
ファックス番号:0790-63-3060
更新日:2025年10月02日