寄付金控除(ワンストップ特例制度)
ふるさと納税による税の軽減を受けるためには確定申告をすることが必要ですが「ふるさと納税ワンストップ特例制度」を利用することで、個人住民税の控除を受けることができます。
ワンストップ特例制度とは
確定申告をされる場合、所得税と個人住民税から軽減を受けることになりますが、ワンストップ特例制度の場合は所得税の軽減相当額を含め、個人住民税からまとめて軽減を受けることになります。
- 寄附をする人が寄付先の自治体(宍粟市)へ申請 をします。
- 寄付先の自治体が、寄付をした人の住所地の市町村への控除申請を代行します。

制度の流れ
- ふるさと納税をした人が、ふるさと納税先団体にワンストップ特例申請書を提出します。
- ふるさと納税先団体が、住所地市区町村に納税者の控除に必要な情報を連絡します。
- ふるさと納税をした人のふるさと納税をした翌年度分の住民税が減額されます。住民税は住所地市区町村で課税される税です。
対象者
ワンストップ特例の対象は次の条件を満たす人です。確定申告が必要な自営業者や、給与所得者でも医療費控除等で確定申告をする人は対象外です。
- 地方税法附則第7条第1項(第8項)に規定する申告特例対象寄付者であること
ふるさと納税の寄附金控除を受ける目的以外で所得税や住民税の申告を行う必要がない人のことです。 - 地方税法附則第7条第2項(第9項)に規定する要件に該当する者であること
その年にふるさと納税をする自治体の数が5以下であると見込まれる人のことです。
申請期限
令和6年分の申告特例申請書及び変更届は令和7年1月10日(必着)までに提出してください。
提出期限を超えると受け付けできません。
申請手続き
「ワンストップ特例」の申請は、オンラインまたは紙書類の郵送により行う必要があります。
オンラインの場合
オンラインワンストップ申請とは、ワンストップ特例の申請をオンラインで行えるサービスです。マイナンバーカード(個人番号カード)にスマートフォンをかざすことで、その場でワンストップ特例の申請が完了します。オンラインワンストップ申請を利用すれば、今まで提出していた申告特例申請書・確認書類の提出は不要となります。
宍粟市へ寄付された方は、「自治体マイページ」でワンストップ特例の申請を行うことができます。
寄付をされた翌年の1月10日までに「自治体マイページ」で申請をしてください。
なお、マイナンバーカード(個人番号カード)をお持ちの方に限ります。
自治体マイページについて
自治体マイページを利用したオンラインワンストップ申請には、
- 自治体マイページのアカウント登録
- マイナンバーカード(個人番号カード)
カード発行時設定したパスワードを使用します。 - デジタル庁提供のマイナポータルアプリのダウンロード
- マイナンバーカード(個人番号カード)の読み込みが可能なスマホまたはカードリーダー等が必要です。手続きの流れなど、詳しくは「自治体マイページ」の「よくあるご質問ページ」(外部サイト)をご確認ください。
留意点
- 自治体マイページは、ふるさと納税に関する情報の一元管理及びオンラインワンストップ申請ができる寄付者個人の専用ページです。
- 寄付先の自治体によっては、「自治体マイページのオンラインワンストップ申請」に対応していない場合があります。
- オンラインワンストップ申請が可能な自治体は、「自治体マイページ利用自治体」(外部サイト)から確認できます。
紙書類の場合(郵送)
紙書類でワンストップ特例を申請する際には、個人番号を記載する欄のある「申告特例申請書」と「確認書類」(個人番号確認書類のコピーと本人確認書類のコピー)を併せて、寄付をされた翌年の1月10日必着で下記「送付先」まで郵送していただく必要があります。
確認書類
「確認書類」は次のとおりです。申告特例申請書とあわせて提出していただく必要があります。
- 個人番号確認書類
- 本人確認書類
個人番号確認書類 |
---|
|
(注意)通知カードの氏名、住所などが住民票の記載事項と一致しない場合は、マイナンバー通知カードは「個人番号の確認ができるもの」として利用できません。
1枚で足りるものの例 | 2枚以上必要なものの例 |
---|---|
|
|
例 | 個人番号確認書類 | 本人確認書類 |
---|---|---|
1 | マイナンバーカード(裏)の写し1枚 | マイナンバーカード(表)の写し1枚 |
2 | マイナンバー通知カードまたは個人番号が記載された住民票の写し1枚 | 写真付き身分証明書(運転免許証やパスポート等)の写し1枚 |
3 | マイナンバー通知カードまたは個人番号が記載された住民票の写し1枚 | 写真なし身分証明書(健康保険証、国民年金手帳、年金証書等)の写しをいずれか2枚以上 |
様式等ダウンロード(紙郵送の場合)
寄付金税額控除に係る申告特例申請書 (PDFファイル: 136.9KB)
ワンストップ特例申請用添付書類貼り付け台紙 (PDFファイル: 111.4KB)
申告特例申請事項変更届出書 (PDFファイル: 157.9KB)
送付先
〒671-2593
兵庫県宍粟市山崎町中広瀬133-6
地域創生課 地域創生係
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 地域創生課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3066
ファックス番号:0790-63-3060
更新日:2024年04月24日