ふるさと納税返礼品 募集
ふるさと納税による寄付をいただいた人に進呈する返礼品を募集します。ふるさと納税の推進と地元物産の振興を図ることが目的です。
申込要件
- 市内に事業所を有すること、または市内において原材料の主要な部分が生産された物品を取扱う事業者であること)
- 市税等の滞納がない人
募集期限
令和10年1月31日まで
募集内容と市の負担
- 市内で生産や製造、加工、もしくは採取できる物品、または市内で行うサービスで、市のPRにつながるものを募集します。単品でも詰め合わせでもかまいません。
返礼品の単価に合わせて、10,000円刻みで寄附金額コースの追加ができます。 - 取扱期間は令和10年3月31日までです。
- 送料は1,000円を上限として市が負担します。不足する場合はその不足額を事業者が負担するものとします。また複数回発送する返礼品は市が認める場合に限り、発送ごとに1,000円を上限として市が負担します。
- 返礼品の基準価格と市が負担する代金の限度額は次のとおりです。
寄付金額コース | 基準価格 | 消費税と梱包代を含む 市の負担限度額 |
---|---|---|
1万円 | 3,000円程度 | 3,000円 |
2万円 | 6,000円程度 | 6,000円 |
3万円 | 9,000円程度 | 9,000円 |
4万円 | 12,000円程度 | 12,000円 |
5万円 | 15,000円程度 | 15,000円 |
6万円 | 18,000円程度 | 18,000円 |
7万円 | 21,000円程度 | 21,000円 |
8万円 | 24,000円程度 | 24,000円 |
9万円 | 27,000円程度 | 27,000円 |
10万円 | 30,000円程度 | 30,000円 |
15万円 | 45,000円程度 | 45,000円 |
20万円 | 60,000円程度 | 60,000円 |
30万円 | 90,000円程度 | 90,000円 |
40万円 | 120,000円程度 | 120,000円 |
50万円 | 150,000円程度 | 150,000円 |
100万円 | 300,000円程度 | 300,000円 |
事業者の特典
- 事業者は返礼品に自社の商品カタログやチラシなどを同梱して発送できます。
- 事業者が出品した返礼品は、インターネットサイト及びパンフレットなどに掲載でき、商品の宣伝ができます。
申込方法
返礼品申込書(Excelファイル:28.2KB)に必要事項を記入のうえ写真データや商品ラベル等を添えて、 地域創生課 へお申込みください。詳しくは、返礼品取扱事業者募集要項(PDFファイル:174KB)をご覧ください。
様式ダウンロード
申込書の様式は次からダウンロードしてください。
その他
- 申込品数の上限はありません。
- 返礼品選考の審査は市が行い、その後県を通じて総務省にて審査されます。総務省より承認された申込品について、返礼品として取り扱うことができます。審査結果は審査後速やかに通知します。ご希望に添えないこともありますので、あらかじめご了承ください。
- 返礼品の選考にあたり、事業所の住所や市税の納付状況などを確認します。同意のうえ申込みください。
- 市が返礼品の内容の提案をする場合があります。
- 返礼品発送にあわせて自社のカタログやチラシの同梱はできますが、それ以外でダイレクトメールを送るなど、個人情報を目的外で使用することはできません。
- 受け取り日時の調整など返礼品に関する問合せは事業者が対応ください。
- 写真のデータは、メールかCD‐R、DVD‐Rで提出ください。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市長公室 地域創生課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3066
ファックス番号:0790-63-3060
更新日:2025年05月01日