負担に悩む人を支援 生理用品を提供
さまざまな事情により、生理用品が用意できずにお困りの人へ生理用ナプキンを無償で提供します。詳しくは次のとおりです。
提供方法
- 市役所庁舎や宍粟防災センタートイレなどに設置している「お渡しカード」を提供する窓口で提示してください。スマートフォンの画面に表示して提示してもかまいません。
なお、カードや画像がない場合は提供窓口で申し出てください。 - 氏名や住所などは聞きません。
 - 可能な限り女性職員がお渡ししますが女性職員が対応できない場合もあります。
 
                    生理用品お渡しカード(スマホ画面にこの画像を表示してください)
                    生理用品セット見本
提供場所
生理用品を提供する窓口は次のとおりです。
| 担当窓口 | 場所 | 住所 | 
|---|---|---|
| 
			 宍粟市男女共同参画センター  | 
			宍粟防災センター(2階) | 山崎町鹿沢65-3 | 
| 
			 市民課  | 
			市役所本庁舎(1階) | 山崎町中広瀬133-6 | 
| 
			 子育て支援課  | 
			市役所北庁舎(3階) | 山崎町今宿5-15 | 
| 
			 まちづくり推進課(3番)  | 
			いちのぴあ(1階) | 一宮町安積1347 | 
| 
			 まちづくり推進課  | 
			はがてらす(1階) はがてらす(2階)  | 
			波賀町上野257 | 
| 
			 まちづくり推進課  | 
			ライブリーちくさ(1階) | 千種町千草168 | 
| 
			 千種保健福祉課  | 
			エーガイヤちくさ | 千種町室1060-1 | 
提供時間
月曜日から金曜日の8時30分から17時15分(祝日と年末年始は除きます。)
アンケートに協力を
今後の事業の参考にするので生理用品を受け取った人はアンケートに協力ください。
アンケートはこちらをクリック。
女性の相談窓口
つらい気持ちや不安な思いを抱えていませんか。
ひとりで悩まずにまずは相談を。ひとりでは気づかなかった解決方法が見つかるかもしれません。女性相談員が相談に応じます。
女性相談チラシ(宍粟市男女共同参画センター) (PDFファイル: 445.7KB)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
 - 
      
市民生活部 人権推進課
〒671-2576
宍粟市山崎町鹿沢65番地3
宍粟防災センター2階
電話番号:0790-63-0840
ファックス番号:0790-63-0841 
  





      
更新日:2024年04月01日