宍粟市字書き歌がオルゴールに!
難読地名『宍粟』の読み方や書き方を歌で表現している『宍粟市字書き歌』のオルゴールが完成しました。
オルゴールは、字書き歌の健康体操を考案された大部正勝さん(宍粟市)が、宍粟市の更なる知名度アップと子どもや高齢者への体操普及を目的として製作されました。
宍粟材の木箱に収められたオルゴールから聞こえる音色は、聞く人の心を和ませてくれます。オルゴールは非売品ですが、製作者の同意を得て『宍粟市字書き歌 オルゴールVer.』を紹介します。
宍粟市字書き歌 オルゴールVer.
宍粟市字書き歌 オルゴール (音声ファイル: 349.6KB)
宍粟市字書き歌 オルゴールVer.歌詞
(作詞) 大部正勝 (作曲) 嶋村郁子
宀(う) かんむり 八 を書かずに 六 書いて 宍
西 に 木 でなく 米 書いて 粟
宍粟 ソウソウ 宍粟 ソウソウ

宍粟市字書き歌 オルゴール(非売品)
関連リンク
- この記事に関するお問い合わせ先
-
市民生活部 まちづくり推進課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3123
ファックス番号:0790-63-3063
更新日:2019年03月15日