遊ちゃん日記(令和3年3月)
3月28日(日曜日)

国見の森公園さんより、学遊館入り口に手作りの消毒液スタンドをプレゼントしていただきました。
足踏み式で、大人用と子ども用の高さに分かれていてスムーズに消毒ができます。
早速、お遊びに来てくれたお母さんと子どもさんが、上手に消毒してましたよ。
素敵な消毒液スタンドをありがとうございます。
3月19日(金曜日)

学遊館グラウウンドの端にある原っぱのトンネル型遊具の色を塗り直し、きれいに生まれかわりました。
春らしい陽気のなか、山崎子育て支援センターの親子活動「スマイル」に来たみなさんが、きれいになった遊具で遊び、楽しい時間を過ごしました。
3月17日(水曜日)
やまさき文化大学閉講式は新型コロナの影響で中止しましたが、本年度かしわの学園4年間の課程を修了した受講生28名の修了証書授与式を防災センターで行いました。
修了生の皆さん、おめでとうございます。来年度も一層のご活躍を祈念しております。
3月3日(水曜日)
ひな祭りは、女の子の健やかな成長を祈る「桃の節句」の行事です。
今年も、学遊館ロビーにお雛さまを飾りました。かわいいお雛さまを見ていると心が和みます。
3月2日(火曜日)
ちよっとほっこりするお知らせです。
学遊館の屋外ポーチに、ちょこっと座れる木製ベンチが設置されました。
早春の暖かな日差しがふりそそぐ日は、このベンチに腰掛けてゆっくりしてみてくださいね。
木製ベンチを早速、子育ての森開放日の親子さんたちに利用していただきました。遊んだ後にちょっと休憩です。
宍粟材のベンチの座り心地は、どうだったかな。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習センター 学遊館
〒671-2504
宍粟市山崎町東下野18番地
電話番号:0790-64-7700
ファックス番号:0790-64-7711
更新日:2021年03月28日