遊ちゃん日記(令和3年10月)

広報ID 13584

更新日:2021年11月04日

10月30日(土曜日)

長い棒にアルミホイルをまきコンロで焼いている子どもたちの写真

土曜なんでも体験隊「アウトドアクッキング」でバームクーヘン作りを体験しました。大きなボールで生地を作り、長い棒にアルミホイルを巻き付け少しづつ生地を重ねていきます。いいお天気に恵まれ子どもたちは、サポーターのお兄さんお姉さんに協力してもらい「あつい」「煙たい」といいながも楽しそうに焼いていました。なかなかできなかったクッキングですが、感染対策しながら実施できて嬉しいです。

みんなで作るバームクーヘンの生地を大きなボールでつくり、ボールをのぞきこんでいる写真
宿泊棟の中庭で、バームクーヘンを焼いている子どもたちとサポータの写真
まあるく、こんがりとおいしそうに焼きあがったバームクーヘンの写真

10月28日(木曜日)

山崎子育て支援センターの木曜日の親子活動「森の宝物、きらきら」の活動で、ハロウィンの工作をしました。親子でかぼちゃのおばけの顔を描いたり、はさみで切ったりし、かっこいいマントが完成しました。マントで変身した子どもたちは元気いっぱいに走りまわりました。

ハロウィンのマントづくりを楽しそうにしている親子の写真
親子で作ったマントをまとい、記念写真をとる親子の写真

10月28日(木曜日)

太鼓、三味線の演奏を、迫力満点でしている奏者の写真

やまさき文化大学一般教養講座、音楽鑑賞講座「和楽器エンターテインメント」を開催しました。奏者は、井上姉妹さんです。
和太鼓、しの笛、三味線など、太鼓は力強く、しの笛は優雅に響かせ、迫力満点の演奏で会場を魅了しました。
学生のみなさんも太鼓のリズムに合わせて手拍子で参加をして、秋の音楽鑑賞を満喫しました。

山崎文化大学の受講者らがホールの客席に座り和太鼓の音楽鑑賞を手拍子をとりながら楽しんでいる写真
山崎文化会館のステージ上で力強く太鼓の演奏をする奏者らの写真

10月27日(水曜日)

山崎子育て支援センターの水曜日の親子活動「森の仲間、なないろ」の活動がありました。ハロウィンにちなんで、牛乳パックで小物入れやナイロンを使ってマントなどを作成しました。みんなでワイワイと工作を楽しみ、子どもたちは完成した作品をもって嬉しそうに遊んでいました。

なないろの活動メンバーが楽しそうに作品を作っている写真
出来上がった牛乳パックおもちゃで遊ぶ男の子とお母さんの写真
牛乳パックで作ったおもちゃ、ナイロンで作ったマントをきて記念写真の子どもたち

10月21日(木曜日)

講師の先生が空海についてのお話をされているようすの写真

やまさき文化大学一般教養講座「空海の足跡を辿る 空白の7年間と不思議な事柄を中心に」を兵庫県いなみの学園特任講師の遠周正義さんを講師に招き開催しました。空海(弘法大師)の生涯、残した業績、謎の7年間についてのお話を、学生のみなさんは熱心に聞きました。

講演をしている講師の先生の写真

10月20日(水曜日)

科学実験教室で、段ボールで空気砲を作り楽しんでいる子ども達の写真

山崎東放課後子ども教室、神野小「科学実験教室」が始まりました。ボランティア団体のとらねこワンダーラボさんの指導で、本年度から新しく始まった教室です。科学実験って何をするのかと楽しみにしていた子どもたちです。初回は段ボールで作る空気砲にチャレンジしました。楽しい教室になりそうです。

段ボールで作った空気砲を見せてくれる子どもの写真

10月19日(火曜日)

グラウンド・ゴルフの構えをみんなで確認している写真

やまさき文化大学の1、2年生合同学年行事「グラウンド・ゴルフ」が学遊館アイビードームで実施されました。学年行事は一緒に学ぶ学年のつながりを深める目的で、内容は学年全員で話し合って決めます。初めてグラウンド・ゴルフをする人もあったようですが、みなさん楽しそうにプレイしていました。

アイビードームで、グラウンド・ゴルフを楽しむ学生のみなさんの様子

10月15日(金曜日)

絵本の読み聞かせをしているボランティアさんと楽しみに聞いている子ども達の写真

山崎東放課後子ども教室、河東小「伝承あそび・読み聞かせ教室」が始まりました。
ボランティアグループのなかよし・クローバさんのご指導のもと、草花あそび、折り紙、グラウンドあそび、読み聞かせと盛たくさんの内容でした。楽しい教室になりそうです。

運動場で走り、運ていやのぼり棒で遊ぶ子ども達の写真

10月14日(木曜日)

親子ふれい遊びヨガの講演の様子の写真

令和3年度子育て応援講座「親子ふれあい遊びヨガ」を宍粟防災センターで開催しました。日々の育児と家事を労い応援する目的で、ヨガインストラクターの高橋温子先生を講師に迎え、親子で遊びながらするヨガとタッチセラピーを教えていただきました。少しでも身体とココロがゆるんで、あったかい時間になってくれることを願っています。

親子ふれあい遊びヨガで講師の先生が子どもヨガの仕方を教えてくれている写真

10月8日(金曜日)

ボランティアさんのご指導のもと真剣に将棋をしている子ども達の写真

放課後子ども教室、河東小「将棋教室」が始まりました。
将棋ボランティアさんのご指導のもと、将棋教室を楽しみにしていた子どもたちが参加してくれました。子どもたちは、将棋盤を前に真剣に取り組んでいました。

将棋を真剣にしている子どもと、指導しているボランティアさんの写真

10月6日(水曜日)

工作・仲間あそび教室で、楽しそうに折り紙工作をしている子ども達と指導者の写真

放課後子ども教室、都多小「工作・仲間あそび教室」が始まりました。友遊グループの皆さんのご指導でハロウィンリースづくりに挑戦しました。折り紙で器用にカボチャ、オバケなど折り上げ、かわいいリースに仕上がりました。
久しぶりの教室で、子どもたちのとの再会もうれしいです。

出来上がったハロウィンリースをうれしそうに見せてくれる男の子の写真

10月2日(土曜日)

ガイドさんから塩田の説明をきいている体験隊の子ども達の写真

土曜なんでも体験隊「市外バス研修」で赤穂海浜公園へ行きました。
海洋科学館で塩づくり体験をしたあと、塩田施設をガイドさんに案内していただき、昔の塩づくりについて学びました。おいしいお弁当を食べて、班ごとに自由散策。体験隊の仲間、サポーターのお兄さんお姉さんと楽しい時間を過ごしました。

小さな土鍋で塩つくり体験をみんなでしている体験隊の子ども達の写真
班ごとの自由散策で観覧車にのって、うれしそうにピースをする男の子の写真
海洋科学館の前で、集合写真をとる体験隊の子どもとサポータの写真

10月1日(金曜日)

たくさんの折り紙で、かわいいオリジナルレターセットづくりに励む子どもたちの写真

放課後子ども教室、神野小「手芸・クラフト教室」を行いまいました。
手芸がお得意の明るい「Y’Sママクラブ」さんたちのご指導のもと、たくさんのかわいい折り紙で、オリジナルレターセットづくりに励みました。子どもたちの発想の豊かさに、指導する先生方もびっくりしていました。
クラフトや編み物などこれからの教室も楽しみです。

学遊館入り口で軽やかな音色で鳴いている鈴虫の写真

いつの間にか、季節はすっかり秋模様となりました。
学遊館の玄関では、たくさんの鈴虫が軽やかな音色を奏でています。緊急事態宣言は解除になりましたが、感染症対策については、引き続き気を緩めることなく継続し、今月も学遊館を利用して元気に学ぶ人やスポーツをする人たちの姿、子どもたちのかわいい笑顔が見られるのを楽しみにしています。

この記事に関するお問い合わせ先

生涯学習センター 学遊館
〒671-2504
宍粟市山崎町東下野18番地
電話番号:0790-64-7700
ファックス番号:0790-64-7711

メールフォームでのお問い合せはこちら