遊ちゃん日記(令和6年1月)
1月28日(日曜日)
1月27日から28日にかけて、やまさき文化大学文化祭を、山崎文化会館にて開催しました。
両日開催の作品展示の部では、活動写真や制作作品を展示し、各クラブの特色や魅力が伝わってくる、素敵な展示会場になっていました。
28日には芸能発表の部があり、この日に向けて練習されてきた生徒の皆さんの熱意が、ひしひしと伝わってくる素晴らしい発表会となりました。
1月12日(金曜日)
本日、令和5年度山崎東放課後子ども教室の将棋教室最終回が開かれました。
第1回と比べると、将棋のさし方や1局に対する集中力は見違えるほど向上しており、良い勝負を繰り広げていました。以前は解けなかった難しい詰将棋問題も見事にクリアし、子ども達の成長に驚かされました。
今回の教室をきっかけに、これからも将棋を続けてくれると嬉しいですね。
参加者、ボランティアの皆さん、1年間お疲れさまでした。
1月11日(木曜日)
やまさき文化大学一般教養講座で、落語家の桂 福丸さんをお招きし「思い込みを外して脳力アップ~笑いで脳を活性化」と題した講座を開催しました。
朝の冷え込みが厳しい日が続きますが、会場は暖かな笑い声に包まれ、参加者の皆さんは寒さを忘れて、楽しいひと時を過ごしました。
1月1日(月曜日)

あけましておめでとうございます。
2024年、辰年のスタートです。
本年も、学遊館では様々なイベントを開催致します。皆様のご来館をお待ちしております。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
生涯学習センター 学遊館
〒671-2504
宍粟市山崎町東下野18番地
電話番号:0790-64-7700
ファックス番号:0790-64-7711
更新日:2024年02月01日