宍粟市地域公共交通計画を策定しました

広報ID 2264

更新日:2024年06月06日

人口減少や少子高齢化など、地域公共交通を取り巻く環境がますます厳しくなっていく中で宍粟市が抱える地域公共交通の課題を再認識し、市民、交通事業者、行政が連携し、ともに支える地域公共交通ネットワークの実現と維持をめざして、「宍粟市地域公共交通計画」を策定しました。

また、この計画は、「地域公共交通の活性化及び再生に関する法律」に基づき、住民代表や交通事業者などで組織する「宍粟市地域公共交通会議」で議論し、策定したものです。

宍粟市地域公共交通計画(令和6年3月策定)

めざすまちの将来像

「まち・生活を支え、みんなで守り育てる地域公共交通」

基本的な方針

基本方針1

人とまちをつなぐ地域公共交通ネットワークの充実

基本方針2

誰もが安心して利用できる地域公共交通の推進

基本方針3

みんなで力を合わせて未来へつなぐ地域公共交通の推進

計画の区域及び期間

計画区域

宍粟市全域(山崎と市外を結ぶ路線バス系統含む)

計画期間

令和6年~令和15年

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 まちづくり推進課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3123
ファックス番号:0790-63-3063

メールフォームでのお問い合せはこちら