地域を元気にする活動を募集 元気げんき大作戦

広報ID 7012

更新日:2024年02月02日

自由な発想で企画し、地域を元気にする「まちづくり活動」を募集します。地域が抱える課題の解決や地域資源を活かした観光の振興、地域への移住者の受け入れなど、独自の活動で応募してください。

対象

市内に本拠がある会員がおおむね5人以上の団体で、提案する活動に継続性があること

補助を受けるには

補助を受けるには、年3回開かれる「しそう元気げんき大作戦事業認定審査会」で活動のプレゼンテーション(説明)を行い、事前に事業の採択を得る必要があります。
なお、スタートアップ事業については認定審査会はありません。 補助を受けるにあたり、事業計画書を提出する前に市役所まちづくり推進課または市民局まちづくり推進課に相談してください。

事業の類型と目的
事業の類型 事業目的
自由提案型事 フリーテーマ
コミュニティビジネス型事業 地域の課題をビジネスの手法で解決する
スタートアップ事業 事業にチャレンジするための組織の立ち上げや調査研究等に取り組む

応募期限と審査会の日程

応募期限と審査会の日程は、次の表でご確認ください。
なお、スタートアップ事業は審査等がありません。

応募期限と審査会の日程
期限 認定審査会日程 着手可能日
令和6年3月15日 4月中旬 4月1日
令和6年5月15日 6月中旬 6月1日
令和6年8月16日 8月下旬 9月1日

手続きの流れ

応募から実績報告まで概ねの流れは次のとおりです。
計画に変更が生じた場合は変更交付申請等が必要な場合もあります。詳しくは相談してください。
なお、スタートアップ事業は、3と4を省略します。

  1. 市役所まちづくり推進課または市民局まちづくり推進課に計画を相談する
  2. 応募書類(Wordファイル:26.7KB)を作成し提出する
  3. 認定審査会でプレゼン(説明)を行う
  4. 審査結果が届く
  5. 補助金申請書(Wordファイル:38KB)を作成し提出する
  6. 交付決定通知が届く
  7. 概算請求書(Wordファイル:39KB)を作成し提出する
  8. 補助金が口座に振り込まれる
  9. 事業終了後、実績報告書(Wordファイル:76KB)を作成し提出する

補助対象メニューの種類

  • 自由提案型事業
  • コミュニティビジネス型事業
  • スタートアップ事業

自由提案型事業

応募者が自由な発想で地域課題を解決するための活動を企画して提案できます。

対象事業

3年以上継続できる活動で「しそう元気げんき大作戦事業認定審査会」が認める事業

補助期間

事業が認定されてから3年間(年度ごとに計画と実績の提出が必要です)

補助金額と補助率

補助金の上限は1年目が45万円、2年目が40万円、3年目が35万円で、認定審査会が認める経費の10割(備品購入費と食材費は補助率5割)が支援されます。

対象とならない経費

次の経費は補助の対象となりません。これらの経費が必要な場合は、会費などの自己資金で賄う必要があります。

  1. 労務費(特殊技術を除く)
  2. 工事請負費
  3. 応募団体の人件費、運営費、施設維持管理費
  4. 食糧費(会議時の湯茶を除く)
  5. 景品代や賞品代、手土産代など

コミュニティビジネス型事業

ビジネスの手法を用いて地域課題の解決をめざす事業を提案できます。

対象事業

地域が抱える課題をビジネスの手法により解決し、コミュニティの再生を通じて、その活動の利益を地域に還元する3年以上継続できる活動で「しそう元気げんき大作戦事業認定審査会」が認める事業

補助期間

事業が認定されてから5年間(年度ごとの計画書と実績の報告が必要です)

補助金額と補助率

補助金の上限は1年目から3年目までが45万円、4年目が20万円、5年目が10万円で、認定審査会が認める経費の10割が支援されます。

対象とならない経費

次の経費は補助の対象となりません。これらの経費が必要な場合は、会費などの自己資金で賄う必要があります。

  1. 認定審査会が認めない経費
  2. 応募団体の人件費
  3. 食糧費(会議時の湯茶を除く)
  4. 景品代や賞品代、手土産代など

スタートアップ事業

自由提案型事業やコミュニティ型事業にチャレンジするための組織の立ち上げや調査研究等に取り組む事業を提案できます。

対象事業

自由提案型事業やコミュニティ型事業にチャレンジすることを目的とした準備のための事業で市が認めた事業

補助期間

事業が認定された年度のみ1年間

補助金額と補助率

補助金の上限は15万円とし、市が認める経費の10割が支援されます。

対象とならない経費

自由提案型事業、コミュニティ型事業に準じます。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 まちづくり推進課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3123
ファックス番号:0790-63-3063

メールフォームでのお問い合せはこちら