しそうウィメンズチャレンジセミナー 参加者募集

広報ID 8357

更新日:2025年06月20日

令和

地域における女性の人材育成を目的に、男女共同参画を学び、女性のエンパワーメントを推進するセミナーを開催します。
今年度は「家事分担ボードゲームで日常を変えよう」と題して「家事分担の見直し」について考えます。働き方が変わり、共働きなどが増えた近年で、ボードゲームを使って楽しみながら家庭の現状を考えてみませんか。
くわしくは次のPDFファイルをご覧ください。

セミナー概要

対象者

全5回のセミナーすべてに参加できる女性

内容

セミナースケジュールと内容
開催回 日程 テーマ
第1回 8月9日(土曜日) 参加者のみなさんの家事分担について考えるため、これまでの家事を振り返ります。
第2回 9月13日(土曜日) 家事分担ボードゲームを体験します。
私「I」メッセージについて講演を聞き、家庭内でのコミュニケーションをスムーズにする方法を学びます。
第3回 10月19日(日曜日) 実体験を基にボードゲームの内容を考えます。
第4回 12月21日(日曜日) ボードゲームを実際に遊び、ルールを整理します。
第5回 1月18日(日曜日) セミナーの集大成として、作成したボードゲームを一般参加者と一緒にプレイします。

開催時間

各回すべて14時~16時

会場

一宮市民協働センター「いちのぴあ」(一宮町安積1347番地3)

トータルコーディネーター

中村和子さん(オフィスEEE、男女共同参画アドバイザー)

講師

松尾やよいさん(夢こらぼ主宰)

受講料

無料

定員

20人程度

申込方法

8月8日までに次の専用フォームで申し込むか、人権推進課へ電話(0790-63-0840)などで申し込んでください。なお、託児が必要な人は1週間前までにあわせて申し込みしてください。

この記事に関するお問い合わせ先

市民生活部 人権推進課
〒671-2576
宍粟市山崎町鹿沢65番地3
宍粟防災センター2階
電話番号:0790-63-0840
ファックス番号:0790-63-0841

メールフォームでのお問い合せはこちら