山崎子育て支援センター

広報ID 12852

更新日:2023年12月01日

山崎子育て支援センターは、親子活動や自主活動またはオープンデー、ファミリー講座、母親応援講座や体操講座などの支援事業を開催しています。
乳幼児期は、親子関係の基礎をつくるとても大切な時間です。
成長過程で親子一緒に泣いたり笑ったり繰り返す経験が土台となり、学童期・思春期へと成長そして大人へつながります。
ご家族、親子の大切な時間を少しでも楽しく過ごしてもらえるよう計画していきます。子育て中のパパやママに寄り添い、日々の子育てを応援します。

学遊館に咲いた皇帝ダリア花の写真

「皇帝ダリア」花ことば:乙女の真心・乙女の純潔(花色かわいらしいピンク。寒さに向かう季節の中で空にまっすぐ伸びていく健気な姿から花言葉が誕生したとされている)

学遊館ロビー

学遊館ロビーにできた図書コーナーの写真

としょコーナー「森のほんばこ」

赤ちゃんの絵本から幼児や学童向けに、お話の絵本とパパ・ママへ子育てにおススメの本も置いています。
貸出もできますので子育て支援職員に気軽にお声かけください。
(お一人1冊ずつ貸出期間は、2週間)

子育て情報誌モリモリ

山崎子育て支援センター「子育て情報誌」モリモリ発行しています。
次のPDFファイルをダウンロードしてください。

子育て相談(山崎会場)

乳幼児期から思春期まで子どもの幅広い悩み、親としての関わり方などの相談ができます。ご自身のモヤモヤしたキモチを話することで、振り返り気持ちの整理へとつながります。相談時間は、1人あたり50分程度で電話での相談も可能です。
まずは気軽にお問い合わせください。

日時

事前申込が必要です。相談日の正午までに申し込みください。

  • 令和5年12月5日(火曜日)10時~15時
  • 令和6年1月13日(土曜日)10時~15時

場所:学遊館内の研修室または和室(住所:兵庫県宍粟市山崎町東下野18番地)

相談員

家庭教育アドバイザー我毛千秋(がけちあき)さん

地図情報

北部会場の子育て相談

北部会場の子育て相談も開催しています。
くわしくは波賀子育て支援センターへお問い合わせください。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

山崎子育て支援センター
〒671-2504
宍粟市山崎町東下野18番地
生涯学習センター学遊館内
電話番号:0790-64-7716
ファックス番号:0790-64-7711

メールフォームでのお問い合せはこちら