7月27日:たいまつ灯し五穀豊穣を願う 飯見の棚田で「虫送り」
波賀町飯見
農林水産省の「つなぐ棚田遺産」に選定されている波賀町飯見の棚田で7月28日、稲につく害虫を火で追い払って豊作を祈願する「虫送り」が行われ、市内外から約60人が参加しました。参加者らが「ムシムシムシムシ飛んでいけ」の掛け声とともに竹のたいまつをかざしながら棚田の農道を一列になって練り歩くと、青々とした棚田に炎がきらめき、幻想的な風景が広がりました。
「虫送り」は「飯見夢むら棚田の会」が地域を活性化させようと2015年から取り組む行事で、飯見の棚田の夏の風物詩となっています。同会代表の岡田初雄さんは「大勢の人に来てもらい今年もおいしい米ができそう。来年も続けたい」と笑顔で話しました。
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 広報情報課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3115
ファックス番号:0790-63-3061
更新日:2025年08月01日