9月下旬:音水湖でクラゲ発見!
9月下旬、波賀町の音水湖(引原ダム)で、地域の方がクラゲを発見しました。見つかったのは「マミズクラゲ」と呼ばれる淡水性のクラゲです。
マミズクラゲは、池や湖など穏やかな淡水域に現れることで知られており、河川のような流水域には姿を見せません。夏の終わりから秋にかけて発生することが多いとされています。
展示中のクラゲ
音水湖カヌー競技場で発見
- この記事に関するお問い合わせ先
-
波賀市民局 まちづくり推進課
〒671-4221
宍粟市波賀町上野257番地
電話番号:0790-75-2220
ファックス番号:0790-75-3599






更新日:2025年10月07日