8月6日:若者フォーラムで中学生が性の多様性などテーマに寸劇を披露
山崎文化会館
若者の思いや生き方を考える人権啓発イベント「若者フォーラム」が8月6日、「自分が自分らしく生きるために」と題して山崎文化会館で開かれました。性の多様性などをテーマに一宮北中学校と千種中学校の生徒たちが寸劇を披露。社会に根付く固定概念にとらわれず、みんなが考えていくことが重要だと訴えました。また、シンガーソングライターの松本隆博さんによる歌を交えた若者への力強いメッセージに来場者は耳を傾けました。
市内中学校の生徒による学習発表と寸劇
一宮北中学校1年生(タイトル:知る、気づく、行動する)
視覚や聴覚障がいへの知識や気づきなどクイズ形式で発表
竹取物語をアレンジした寸劇を披露
千種中学校3年生 (タイトル:にじ)
SDGs(持続可能な開発目標)の達成につながる学校での取組などを発表
家事や仕事、恋愛、着るものなど性別による固定概念を題材にした寸劇を披露
松本隆博さんの歌とトーク
シンガーソングライターの松本隆博さん
歌とダンスに中学生がゲスト出演。「おにぎり」を通して郷土愛を表現
若者へ贈るメッセージ「親への感謝、あきらめるな」そして「強い人になれ」
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 広報情報課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3115
ファックス番号:0790-63-3061
更新日:2023年04月12日