5月30日:リサイクルの大切さ知って 戸原小で市職員が出前講座
戸原小学校
市立戸原小学校(山崎町宇原)4年生の授業で5月30日、市が小学生向けに行っているゴミのリサイクルなどについて考える出前講座が行われました。市の生活衛生課職員が宍粟市内のゴミの排出量や分別のルールなどを説明したほか、捨てられたゴミで新しい商品が作られる事例を紹介。児童らはゴミが環境に与える影響やリサイクルの重要性などを学びました。終了後、講座に参加した4年生6人がお礼メッセージとともにゴミの分別やポイ捨て防止を呼びかける漫画を手作りし、職員へ手渡しました。
出前講座の様子

ゴミの現状について講義

ゴミ収集車を見学
児童の手作り作品
お礼メッセージ
ゴミ分別の啓発する四コマ漫画

ゴミのポイ捨て防止を呼びかける漫画
- この記事に関するお問い合わせ先
-
総務部 広報情報課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3115
ファックス番号:0790-63-3061
更新日:2023年06月12日