11月3日:激しい取り組みに歓声 宝殿神社で4年ぶり奉納相撲
宝殿神社
宝殿神社(波賀町)の奉納相撲が11月3日、4年ぶりに執り行われ、幅広い世代から集まった地元住民など約50人の力士が取り組みを披露しました。力士たちが四股を踏むと、会場からは「よいしょー」と掛け声がかかり、激しい取り組みには大きな歓声が上がりました。力士代表の岸脇正芳さんは「多くの力士が参加して祭を盛り上げてくれた。相撲ができることに感謝し、良い奉納をすることができた」と話しました。
トーナメント準決勝の取組
親子相撲
中学生による飛びつき相撲
- この記事に関するお問い合わせ先
-
波賀市民局 まちづくり推進課
〒671-4221
宍粟市波賀町上野257番地
電話番号:0790-75-2220
ファックス番号:0790-75-3599
更新日:2023年11月14日