市長メッセージ(令和7年3月1日)

広報ID 1700

更新日:2025年03月01日

自主自立のまちづくりに向けて

今週に入り、急に春めいてまいりましたが、今年の冬は例年にない大寒波の影響で、先月は全国各地で大雪となり、宍粟市の北部におきましても、連日のように降雪が見られました。こうした中、自助、共助のもと、除雪作業等にご尽力いただきましたこと心から感謝を申し上げます。

さて、先月22日に「令和6年宍粟市スポーツ協会スポーツ功労賞授賞式」が開催され、17名の皆さまが受賞されました。それぞれ全国大会や近畿大会に出場を果たされ、市民の皆さまに夢や希望を与えていただくとともに、宍粟市のスポーツの振興と発展にも大きく寄与いただきました。改めて、敬意と感謝を申し上げます。今後の更なるご活躍を期待しております。

また、24日には千種町において、新たなまちづくり組織「ちくさええとこ協議会」の設立総会が開催されました。千種町では、かねてより、こどもから高齢者まで多様な人たちの意見交換の場として、「ちくさええとこ未来会議」を実施されており、今後、ちくさええとこ協議会を中心に、地域の思いの具現化、さらには、地域課題の解決など、自主自立のまちづくりに大きく前進されるものと思っております。千種町連合自治会をはじめ千種まちづくり推進委員会、そして関係者の皆さま、設立に至るまで本当にありがとうございました。今後ともよろしくお願いいたします。

3月は卒業シーズンです。2月末には、市内3校の高等学校で卒業式が行われました。これから、小中学校、幼稚園、保育所、こども園等におきましても卒業、卒園式が行われます。新しい道に踏み出すこどもたちの飛躍を心から願っています。

年度末を迎え、何かとご多用とは思います。さらに、寒さも続きますが、どうかご自愛いただき元気にお過ごしください。

令和7年3月1日

宍粟市長 福元晶三

「ちくさええとこ協議会」が設立

2月24日、千種地域に新たなまちづくり組織「ちくさええとこ協議会」が発足し、設立総会が開催されました。

市長懇談会

市長との懇談「市長懇談会」に申込みください。市長と一緒に宍粟のこと、地域のことを話しましょう。

関連リンク

この記事に関するお問い合わせ先

市長公室 秘書政策課
〒671-2593
宍粟市山崎町中広瀬133番地6
電話番号:0790-63-3139
ファックス番号:0790-63-3060

メールフォームでのお問い合せはこちら