いちのぴあ図書室

広報ID 1691

更新日:2025年11月07日

いちのぴあ図書室の入口の写真

いちのぴあ図書室は、一宮市民協働センター内にある図書室です。

開館時間と閉館日

開館日

  • 月曜~金曜:9時~19時
  • 土曜、日曜:9時~17時

閉館日

  • 国民の祝日
  • 毎月末日(ただし末日が日曜日の場合は翌月曜日)
  • 年末年始(12月29日~翌年1月3日)

市内の他の図書館とは利用時間と閉館日が異なります。

利用案内

  • 本を借りるには利用者カードが必要です。カードをお持ちでない人は申し込みください。申込時に運転免許証や保険証など本人確認書類が必要です。
  • 本の貸出しは一人5冊まで、貸出期間は2週間です。

くわしくは次のリンクをご確認ください。

電子図書館

インターネットに接続できる環境とスマートフォンやタブレットなどの端末があれば利用できる電子図書館があります。
ログインに必要なIDとパスワードをお持ちでない人はお問い合わせください。

学習スペース

学習スペースの様子

自主学習などに利用できるスペースを設けています。
利用したい人は職員にお声がけください。

利用可能時間

  • 月曜~金曜:9時~19時
  • 土曜、日曜:9時~17時

今月の特集

いちのぴあ図書室では、毎月テーマを決めて展示特集を行っています。何を読もうか迷ったときは、特集コーナーにお立ち寄りください。

「健康が大事とよくいうけれど、実際にどうすればいいの?」そんな疑問に少しでも力になれたらいいなという気持ちで、本を選びました。テーマは「ココロもカラダも健康に!鍛える」です。運動も食事も、日々のちょっとした自分への気遣いを始めてみませんか?この機会にぜひ手にとってみてください。

集めた本の一部を紹介

  • 0歳から100歳までのこれからの「歯の教科書」
  • 痛くない!疲れない!歩き方の教科書
  • いまからでも遅くない転ばぬ先のシコ
  • うんトレ
  • 老いの孤独は冒険の時間だ
「ココロもカラダも健康に!鍛える」とテーマを書いてある黒板
「ココロもカラダも健康に!鍛える」をテーマに集められた本

いちのぴあ図書室だより

いちのみや生涯学習ニュース『友・遊・結う』の最終ページに「いちのぴあ図書室だより」を掲載しています。新刊紹介、図書事業の案内、休館日などをお知らせします。

イベント

その他の市立図書館・図書室

地図情報

この記事に関するお問い合わせ先

一宮生涯学習事務所
〒671-4192
宍粟市一宮町安積1347番地3
一宮市民協働センター「いちのぴあ」内
電話番号:0790-72-2330
ファックス番号:0790-72-1596

メールフォームでのお問い合せはこちら